枕ンピック明けてからの〜ゑびす講
信州プロレス練習生の
もっきーさんだで。
11月20日は「えびす講」だったと。七福神の恵比寿様にあやかって、誰だって商売繁盛で福々しく暮らしたいもんだでな。難しい理屈はともかく、何でも縁起良さげな物は試してぇ強欲なババァは、えびす講に食べて神様を御迎えして祝う食品て何だねと見てみる。それぞれに言われがあるに。
よって、しきたりは守るべきだわい。
大根一本御供えする、今日そんな安く無えな。
持って帰るの重い(レスラーなのに
頭付きイワシ丸干し、固えな。
頭付きサンマ、サンマ好き、頭いらん、取る。
焼き魚すぐ冷める、寒い、煮る。
とろろ芋山かけ、うめぇよなあ、冷てえなぁ、すり下ろすの?誰が?寒い、煮る。
他にも何かあるだか?サンマと山芋2品目食えば充分だで、キッチン寒い、煮る。
サンマ下処理してトマトと熟したキウイとハーブと一緒に煮てブイヤベース。酸味、旨味、サンマ柔らかっ。
山芋はサイコロ切りで豆乳ベースのチーズリゾット、熱々煮込みゴハン。トロリとシャキシャキ。
我が家の邪道えびす講。
食べれる物食べる、出来ない事しない。
しきたりには言われがある。
感謝と労い。季節と風土。敬いの心を守り伝える義務。
前日11月19日、
第1回・浅間温泉 枕ンピック開催。
LINDA様、マスクド☆丸幸選手、鳥せんひろし選手の後付いてババァもシレッと参加。
青空の下で思いきり枕を投げる。
敷布団はバトルフィールド。
日本の伝統文化の概念、御行儀というやつからは、そら外れてるでな。
異国の留学生さんも参加なすったしな。
だで心配しないでくろ。
枕ンピックは、
いわゆる伝統文化、御行儀、縁起、
そこだ無えだわい。
昔よりも見えない縛りに苦しむ子供たちが、
日々の忙殺を忘れて童心に帰る大人たちが、
同じ青空、乾いた木枯らし、ちらつく小雪、体を動かす喜びを共有する幸せを、枕投げで感じるだに。
風土に根差し伝統を守る、
新しい可能性に心を躍らせる、
浅間温泉には律新どっちも有ったでな。
浅間温泉の皆様が、懸命に工夫こらして事前準備をして下すったバトルフィールドを使って、
同じ景色を眺める事が出来るだに。
縁起いいに。
御参加下すった皆様、
開催に関わりなすった関係者様、
浅間温泉の地域の皆様、
ありがとさんでごわした。
無茶と言われ続けて10周年。
グレート☆無茶代表プレゼンツ、
無茶フェスin長野ビッグハット2017ファイナル。
ファンの皆様、ボランティアや協賛スポンサー様、イベントに呼んで下すった地域の皆様、たまたま出くわしてしまった皆様等々、
大勢さんの御協力や御尽力があっての信州プロレス。
皆様の御理解あってこそ、
代表や旗揚げメンバー、スタッフ、
諸先輩方の活躍にあやかって
オラも信州プロレスの末端として、
同じ景色を眺める事が出来るだに。
縁起いいに。
皆様の御宅にも、恵比寿様からの恩恵がより一層授かります様に。
明けない夜は無い、ババァの話は長い。
#浅間温泉 #枕ンピック #本気 #楽しい
#信州プロレス
#無茶フェス #ビッグハット
#信州総タイガーマスク化計画
#信プロ女子 #帰るまでが信プロです
#感謝 #恩恵
*枕ンピック同時期に代表たちは、風邪っぴきtheよっちゃん選手と共に横浜遠征。
関連記事