上田市から「なから」を世界へ

信州プロレスリング

2018年10月07日 09:17

最年長DI婆、もっきーさんだに。

昨日の須坂技術学園祭マッチ。
秋晴れの青空の下、
軽ーく炎天下でのご観戦
まっことありがとさんでごわした。
急遽、学園から座布団をお借りして
リングに敷いたでな。
それでも選手は芝まみれ。
元気が1番。スポーツの秋。

試合後に豚汁を頂戴して、
学園で販売のクッキーとパウンドケーキを皆で分けあっただよ。
味のバリエーションも豊富、
めた旨かったに。おごっそさんでごわした。
差し入れ毎度ありがたや有り難や。

同時に名古屋でのケーブルフェスタで
グレート☆無茶代表から、
ご当地プロレスの物産展
プロレスフェス第3回東海大会11/11(日)

開催場所が
イオンモール名古屋茶屋様との堂々発表!!
http://www.pwfes.fun/index.html




信州プロレス、今日は上田市。
道と川の駅では
ご当地アイドルのイベント。
市内広域では
上田古戦場ハーフマラソン。
各地で催し物がある中、
ずくだせ農場様にて14時から
ずくだせ感謝祭マッチが!
入場無料!!

恒例の信プロレジェンド
タイガー・チョッとチン選手降臨!!
試合直前の意気込みを
夕飯終わりのご自宅から
電話中継にてインタビューの模様は
↓こちらから。

上田市発ネットラジオ
【まちつた情報局】
https://youtu.be/THBp8mZ2NO0

日中は暑くなりそうだに。
寒暖差で体調崩さねぇようにな。
お気をつけておいでなんし。


最後に素敵な長野県の方言
[「なから」で良かねぇかい。]

大体そんなもんでぉk。
もうそれくらいにして切り上げて
まぁお茶でも飲んで休むだず。
で切り出すフレーズ。
詳細をショートカットしたいっていうのもあるけんどもな。

めた根詰め過ぎも良くねぇわい。
細けぇこたいいだに、
ぼちぼちやってくだず。
この気持ちを上田市から世界へ。
平和的だと思う脳天気ババアの主観。

イタリア語で「なから」で良くね。
Abbastanza bene
アッバスタンツァ ベーネ

上田市は
ラグビーワールドカップ2019
イタリア代表を応援してるだに

#信州プロレス #プロレスフェス
#信州総タイガーマスク化計画
#オレンジリボン運動
#須坂技術学園 #須坂市
#ずくだせ農園 #上田氏
#ネットラジオ #まちつた情報局
#鉄道 #模型 #F1JP
#松本市 #城町バル #飲み歩き #MAXON

関連記事