メリクリとあけおめの中間期間、
2017年のまとめをされている方も多いのではないでしょうか。
こんにちは、俺もタイガーマスクだ、セカンド篠塚です。
この用法はOK?
さて、今年の春から始まった西口プロレスとの抗争。
夏には終えているはずが、あれよあれよと年末まで引き延ばされ、
それ故に、相手の大将を引き出すことに成功した訳です。
12/23
・メインイベント 6人タッグマッチ
[信州プロレス] グレート☆無茶、 タイガー・チョッとチン ×、 セカンド篠塚
(00:12 11文キック→体固め)
[西口プロレス] 長州小力、 アントニオ小猪木、 ジャイアント小馬場 ○
・再試合
[信州プロレス] グレート☆無茶、 タイガー・チョッとチン、 セカンド篠塚 ○
(17:58 バックスライド・フロム信州)
[西口プロレス] 長州小力、 アントニオ小猪木 ×、 ジャイアント小馬場
長きに渡る西口プロレスとの抗争。
私個人としては小猪木さんとの抗争は、
大方の予想を覆し、何だったら私も予想していなかったことですが、
セカンドが小猪木さんからピンフォールを奪う形で幕を閉じました。
これについて私は、団体内外問わず『もっと褒めてよ』という気持ちでいっぱいです。
しかし試合後、代表と小猪木さんが展開を熱くしようとしていた時に、
「プロレスファンの悪い所が出ている」と小力さんが場を納め、
何だかんだありまして、西口VS信州は、
もしかしたらどこかでまた、となりました。
2017年の西口さんとの抗争で、旗揚げメンバーの私が普段経験できない、
「追い詰められる場面」が多々ありました。
追い詰められると、人間、生産性が向上するのか、私の新技となる、
-2段階式ラリアット
-添い寝固め
-忖度式ココナッツクラッシュ
-レフリー殺し2
-バックスライド・フロム・信州
などが生まれました。(添い寝固めはオレガスター相手か・・)
最後にお伝えしたいのですが、旗揚げ戦から使い続け、
今は「ここ一番の必殺技」としているセカンドフライを返されました。
この十年でセカンドフライを返されたのは、
しこさん、曙さん、そして今回の小猪木さんの3名。
どうかこの3人がセカンドフライ対策をSNSに投稿しませんように。
良いお年を。