栄村と須坂市であったこと

信州プロレスリング

2018年03月21日 11:59

先週末の2連戦、どちらもたくさんのご観戦ありがとうございました。

特に、観光大使認定のジャッジタイムでの拍手、本当にありがとうございました。

こんにちは、栄村ふるさと観光大使、セカンド篠塚です。

正確には、信州プロレスが、栄村ふるさと観光大使です。


さて、栄村での出来事。

控室にトマトジュースを用意していただき、頂くことに。

トマトジュースは保冷材など使用せず、スキー場の雪で冷やされていました。

また、水は栄村の水を使用している、アクアクララ。

リングは圧雪されたリング。

本当に毎年、至れり尽くせりで、ありがとうございます。


あと、私は2年連続で松明滑走に参加。

リフト乗って、上で待機している間は防寒着を着ていますが、

ゲレンデを含むスキー場全体の電気がほぼ消えると、

滑走する格好、つまり、コスチュームへとなります。

私は新春シャンソン篠塚として、スーツでスキーをしました。

ちなみに、今月30日のロウリュウサウナのイベントも、スーツでサウナ内に入ります。


続いて、須坂での出来事。

この会場の観客用のイスは毎年、リンゴを収穫する時用の箱。

その箱に、新聞紙を被せてあります。

この雰囲気が毎年大好き。

ちなみに、その新聞の1枚に、消防団活動をする私が写っていましたので、

お楽しみいただけたかと思います。


栄村、須坂は毎年連続のイベントなので、

前日の雪でやられた選手の、一日後の赤みが見れるイベントでもあります。

今年は臥竜さんの背中が赤かったですね。

何故かケンドー君の背中も少し。


そして、今週末は定期戦です。

SWFタッグ王者決定トーナメントが開催されます。

決勝戦は来月の定期戦です。

対戦カードはホームページとか、ジートルの会員証アプリとか、メルマガとかで。

関連記事