望遠鏡プロレスってどうなんだ

信州プロレスリング

2020年06月24日 11:59



要はさ、ソーシャルディスタンスを保てばいいんだ。(←先週と同じ書き出し)

2m以上の距離を保ちましょうっての。(←先週と同じ書き出し)

こんにちは、お互いが手を広げても触れない距離、セカンド篠塚です。(←先週と同じ書き出し)

2m以上で横一列に並ぶ方法があれば良い訳だ。(←ここから新しい文章)


さて、今週も妄想プロレスシリーズなんですが。

広ーーい敷地の真ん中にリングを設置して、

100m離れた所から望遠鏡なり双眼鏡で観戦していただく。


リングを中心に100m離れた人が2mずつ距離を取る場合の人数の求め方。

円周 = 直径 × 円周率

直径は半径が100mの円とすれば、100 × 2 = 200

直径(200) × 円周率(3.14) = 628m

2mずつ離れるから628 ÷ 2 = 314人


これはいける!

問題は、選手がどこからどうやって入場するか。

入場ゲートはその円周の中か、外か。

中なら、控室代わりのテントも丸見えになるし、

外なら、一回は円周を横切らなければならない。


画像は100mよりも近い場所から。

関連記事