信州プロレス辞典「こ」

信州プロレスリング

2011年06月08日 11:59



梅雨ですが、信州プロレスは雨での興行中止は今のところなし。

今年も記録更新できるように、てるてる坊主でも作りましょうか。

信州プロレスのテルテルは坊主じゃなくてハーゲーであることはゴメンナサイ。

こんにちは、スキバサミが欠かせないセカンドです。

今日の信プロ辞典は「こ」です。


「こ」甲信越で一番かわいい一才児

言わずと知れたセカンド篠塚の子供。

あまりにもブログで乱用するため、あの2ちゃんねらーからでさえ「うざい」と言われる。

それが要因かは不明だが、本人はその後、全く使用していない。


「こ」甲信越で一番かわいい二才児

言わずと知れたセカンド篠塚の子供。


「こ」こうだよ、こう

同じ方向のロープに走ってしまった、2人同時にジャンプしてしまった、

そんな信州プロレス定番ムーブの総称。


「こ」このヤロー!

語尾に付けるとたちまちタイガーチョッとチンになれてしまう魔法の言葉。

ご使用方法はいたって簡単です、このヤロー!

使う会話は日常会話です、このヤロー!

ぜひ皆さんも試してみてください、このヤロー!


「こ」小諸キッド

信州プロレス初の小諸大会に参戦したご当地レスラー。

正体はクリーニング屋。信州プロレスの元祖キッド。

臥竜キッドがキッドと呼ばれず臥竜と呼ばれる要因のひとつ。


画像は小諸キッドと上田シニア。

関連記事