2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2018年12月26日

今年最後の投稿

定期戦・サントミューゼマッチ、沢山のご観戦ありがとうございました。

私は勧誘には失敗するわ、試合は負けるわ、散々でした。

こんにちは、トクホ"鬼嫁"あきこって何?、セカンド篠塚です。

声はずっとスティンコ選手を真似してるし。


さて、そんなトクホ"鬼嫁"あきこ選手が身に着けていたコスチュームのブラ。

翌日、洗濯して干してあるブラの写真をホクト"鬼嫁"あきこ選手がFacebookに掲載していました。

このことから、もうお分かりですね。

そうです。

トクホ選手はホクト選手と、

密かに連絡を取り合う間柄である可能性があります!

冴え渡る私の名推理。

何か情報入りましたらお伝えします。


他の感想は個人ブログに認めるとして、今週末のお話です。


年内最後の興行になります。

12月30日(日) 18:00から
「2018~2019年越しプロレス & チョップde祈願」
国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)にて。

私自身、久々の年越しイベント参加。

今年の集大成のゴムひもマッチを行う予定です。

ご期待ください。

よいお年を。
  


Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2018年12月19日

いよいよ今週末はクリスマス



正確には今週末から始まる3連休最終日がクリスマス。

本当に正確には、クリスマスイブ。

こんにちは、正確には、セカンド篠塚です。

サードでもセコンドでもないし、篠原でも篠崎でもないの。


さて、12/24は定期戦・サントミューゼマッチ

私の対戦相手はとら一郎、X組。

多分年の瀬なので、干支に絡んだ選手じゃないかと予想。

2019年はイノシシ年。

イノシシに似た動物に似た選手として、第一予想はピッグ・ブゥ・ベイダー。

猪の字から、第2予想は誰かの猪木さんキャラ。


男子の試合後はお客様を入れ替えての有料興行、信州ガールズ。

信州ガールズにはTheよっちゃんと、セミファイナル勝者が出場。

あと、ガールズにもXがいるみたいです。

多分年の瀬なので、干支に絡んだ選手じゃないかと予想。

2019年はイノシシ年。以下同文。


お時間の無い中での入れ替えになりますが、

男子の試合後には2019年のカレンダーをお配りいたします。

どうぞお受け取り下さい。

私も載っています。


画像は初のクリスマスマッチに出場していた、双子の「ざ・たっチン」。
  


Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2018年12月12日

表の予定の無い週末



先週末、今週末とも、表立った予定の無い信州プロレス。

今週末はH.プロダクションに参戦するLINDAさんのみ表の活動。

こんにちは、新幹線が動かないこと自体があんぎゃー、セカンド篠塚です。

こういう時は、次の試合について思いを馳せるに限る。


さて、開催されたらきっと何かしらの写真は出て来ると思うので、

先に言ってしまっても問題無いかと思いますが、

今週末、無茶フェス2018in佐久の打ち上げがあります。

2018/05/20に行った無茶フェスです。

半年以上経過したぐらいがちょうどいい。


打ち上げには実行委員、運営スタッフ、そして信州プロレスからも何人か参加します。

私とPさんも、ベルトを他団体へ流出させたその大会の打ち上げへ、

何の恥じらいも無く参加いたします。

既にベルトは移動し、タッグすら解消していますが、

厚顔無恥なもので。

・・・あっ、ハルク厚顔無恥ってリングネーム、どうですか?


今年はお酒の席が多く、『あぁ、大人みたいだなぁ』と思っています。

『お酒が飲めればもっと楽しいんだろうなぁ』とも思いますが、

私はカルピスウォーターやオレンジジュースで十分満足だし、

そもそも、何を飲むかじゃなくて、誰と飲むかだから、十分楽しい。


"誰"と言えば、打ち上げには実行委員として先代選手会長のチンさんも参加するとかしないとか。

チンさんから見た「今年の信州プロレス」ってのも聞いてみたいですね。


画像は本文と関係ありませんが、初期の年越しプロレス。
  


Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2018年12月05日

今年も横浜遠征に行って来ました。



私は3回連続での参加。

長野県からも何名かにご観戦に来ていただきました。

こんにちは、新春シャンソンのデビュー戦も終えました、セカンド篠塚です。

ホームページの選手名鑑のシャンソンページも書き換わりました。


さて、ラモン君の凱旋興行として行われた横浜興行

今年で3回目ですが、1回目はラモン君はまだ入団すらしておらず、

2回目にデビュー戦、3回目に凱旋興行と、

ラモン君と共に歩んできました。


試合後、ラモン君がマイクを持ったので、

『棒状の物を持ちました』と実況したのですが、

「ヘンな事言わないでください」とセイされました。

いつもと様子が違うなと思いながらもその後グッズ売り場にいると、

「ラモンの父です」「母です」とごあいさつにいらしたご夫婦がいらっしゃいました。

そう言えば、デビュー戦もご覧いただいたご両親。

デビュー戦だからまだ大人しいなと思っていたあの日から1年。

我々は人の成長・変貌と言うものを間近に感じていたのでした。


また、西荻おざしきプロレスさんの提供試合もありました。

まだまだレベルの差を痛感させられるような内容でした。

そんな楽しい西おざさんも参戦のクリスマス興行

あんなに楽しいものなのに、対抗戦となるので、対抗しなければならなくなりました。

私は他団体の侵略を許さない。

特に、西が付く団体の侵略は絶対に許さない


画像は信州、横浜、プロレスというキーワードに該当する選手。  


Posted by 信州プロレスリング at 17:59Comments(0)セカンド篠塚