2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2017年12月27日

西口プロレス対抗戦な1年を終えて

メリクリとあけおめの中間期間、

2017年のまとめをされている方も多いのではないでしょうか。

こんにちは、俺もタイガーマスクだ、セカンド篠塚です。

この用法はOK?


さて、今年の春から始まった西口プロレスとの抗争。

夏には終えているはずが、あれよあれよと年末まで引き延ばされ、

それ故に、相手の大将を引き出すことに成功した訳です。


12/23

・メインイベント 6人タッグマッチ
 [信州プロレス] グレート☆無茶、 タイガー・チョッとチン ×、 セカンド篠塚
  (00:12 11文キック→体固め)
 [西口プロレス] 長州小力、 アントニオ小猪木、 ジャイアント小馬場 ○

・再試合
 [信州プロレス] グレート☆無茶、 タイガー・チョッとチン、 セカンド篠塚 ○
  (17:58 バックスライド・フロム信州)
 [西口プロレス] 長州小力、 アントニオ小猪木 ×、 ジャイアント小馬場


長きに渡る西口プロレスとの抗争。

私個人としては小猪木さんとの抗争は、

大方の予想を覆し、何だったら私も予想していなかったことですが、

セカンドが小猪木さんからピンフォールを奪う形で幕を閉じました。

これについて私は、団体内外問わず『もっと褒めてよ』という気持ちでいっぱいです。


しかし試合後、代表と小猪木さんが展開を熱くしようとしていた時に、

「プロレスファンの悪い所が出ている」と小力さんが場を納め、

何だかんだありまして、西口VS信州は、

もしかしたらどこかでまた、となりました。


2017年の西口さんとの抗争で、旗揚げメンバーの私が普段経験できない、

「追い詰められる場面」が多々ありました。

追い詰められると、人間、生産性が向上するのか、私の新技となる、

-2段階式ラリアット
-添い寝固め
-忖度式ココナッツクラッシュ
-レフリー殺し2
-バックスライド・フロム・信州

などが生まれました。(添い寝固めはオレガスター相手か・・)


最後にお伝えしたいのですが、旗揚げ戦から使い続け、

今は「ここ一番の必殺技」としているセカンドフライを返されました。

この十年でセカンドフライを返されたのは、

しこさん、曙さん、そして今回の小猪木さんの3名。

どうかこの3人がセカンドフライ対策をSNSに投稿しませんように。


良いお年を。
  


Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2017年12月20日

狙うは

ビッグハット終わりからご無沙汰しております。

あっ、クリスマスマッチも終わってしまいましたね。

こんにちは、狙うは長州の首ひとつ、セカンド篠塚です。

真鍋おい、おい真鍋~、いいか、おい、真鍋、真鍋!いいか!


5月のビッグハット乱入以来、

激闘?が繰り広げられた西口プロレスとの団体対抗戦。

両軍の全力を出し切った試合は、

全てドロー決着、その後に次回大会の告知、

という流れを生みました。


無茶フェスというイベントの性質上、この軍団対抗には絡みの無かったのが、

信州プロレス総大将、グレート☆無茶。

同じく、伊那、ビッグハットでは姿を見せたものの、試合は未出場の、

西口プロレス総大将、長州小力。


今までは小猪木率いる西口軍 VS セカンド率いる信州軍の対決でしたが、

いよいよ両大将の出陣となります。

ただ、両大将に共通して言えることが、11.26の時点で、

小猪木・セカンドとの温度差があまりにも激しいこと。

これも含め、全てをひっくり返したいと思います。


狙うは長州の首ひとつ。

パラパラじゃなくて、バラバラにしてやりますよ。

パラパラじゃなくて、バラバラにしてやりますよ。


対戦カードは公式ホームページとかで発表されると思います。

パラパラじゃなくて、バラバラにしてやりますよ。


今日の最後は、

相手に聞こえていてスベっているのに、

「あれ?ウケない。聞こえていないのかな?」と勘違いして、

何度も何度もスベり続ける人のモノマネでした。


公式ホームページ・完全決着戦について

入場料についても記載があります。
  


Posted by 信州プロレスリング at 03:22Comments(0)セカンド篠塚

2017年12月18日

究極の第1試合からの〜メリクリ

信州プロレス練習生のもっきーさんだで。

昨日はアリーナで究極のクリスマスマッチだったでな。オラ、タイガーPOLICEに負けちまっただけんども、オラが持ってる物は全て出し切ったでな。せいせいしたに。
「子供たちに笑顔を」をスローガンにしておいて、子供たちの前で下ネタ出しまくったから、親御さん的に無理だったろうにな。
御寒い中、遥々来なすったのに気まずい思いさせて申し訳無かったで。
下ネタ無くても気まずかっただかや?
オラどうしても毒フェアリー属性が表に出やすいだに。

てか、クリスマスって大嫌いだに。


宗教とか由来とかの理屈だ無くてな。

皆様にも、
それぞれに事情はあるだろうけんど、
ババァにもいろいろあってな。
子供の頃にゃ物理的な意味でサンタさんは来ないだし、いざ大きくなった所で自分もいいサンタさんにはなれなんだわい。

だからこれは、
ババァの一方的なひがみだわい。

そんなババァは、信州プロレスに入団して、
サンタさんの真似事をしようかと思ってるだに。罪滅ぼしったって、そういうのとはまた違うと思うんだけんども。

福祉施設を訪ねさせて頂くのも、信州総タイガーマスク化計画も、グレート☆無茶代表を始めとする信州プロレスリングのメンバーやファンクラブ会員様、協賛スポンサー様や有志協力者様等の活動があってこそだに。
そこへババァが端っこに乗っかるだけだで。
ババァひとりの偽善なんかで更なる相乗効果なんか期待出来無えだわい。

行けば、笑顔に会える。
寒くても、あったかい。

プレゼントを渡しても、逆に大切な物を譲り受ける。オラでいいだか?てなる。
この不思議な感覚は、行かなきゃ分からねえだで。

プレゼントを渡すって、クリスマスとか誕生日とか、記念日のイメージが強いだけんども、

子供も大人も、
毎日の生活は、記念日だけだ無えだに。

日々、人は生きていて、時折「あれがあったらいいな」って思うだに。

クリスマスのサンタさんに
物もらったら、そりゃ嬉しいけんども、

そうだ無え日に
ほれ、と何かしら貰ったら
嬉しいだにな。

【長野県内児童福祉施設物資援助マッチングサイト・信州総タイガーマスク化計画】

クリスマス以降の日も受け付けてるでな。
年内に間に合わなくても、
日々の生活は継続してるでな。
思い出したらサイト覗いてみてくろ。
http://s-tigermask.com/

今回も御観戦の皆様、プレゼントを御用意下すった皆様、応援して下すった皆様に心から感謝申し上げるでな。
次は長野市芸術館!
信州プロレスvs西口プロレス全面対抗戦!!
前売りチケット絶賛発売中!!!


  

Posted by 信州プロレスリング at 21:00Comments(0)もっきーさん