2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2015年10月30日

勝手に振り返る、の10

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は2014年09月~2015年06月です。この企画の最後になります。


2014年09月

カキ氷を喰らう。


2014年10月

中島レンジャー。


2014年11月



無茶フェスで盛大にやられる。


2014年12月

アリーナでの初コラボ。


2015年01月

かき集めた雪。


2015年02月


プロジェクターのテスト。
電流爆破マッチ。


2015年03月




雪と相性のいい団体。


2015年04月

放送開始。


2015年05月
8才ケーキ
無茶フェスでいただいた無茶ケーキ。


2015年06月

ついに。



とまぁ、勝手に振り返ってみましたが、

「その6」辺りから自分の中で"作業"になってしまい、

それに比例して閲覧数も落ち込んだことから考えると、

「しっかり書いたらしっかり見てもらえる」という当たり前の結論が出ました。

来月以降の課題。


勝手に振り返るシリーズ、次回は9年後。

  

Posted by 信州プロレスリング at 05:22Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月29日

勝手に振り返る、の9

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は2013年11月~2014年08月です。


2013年11月

バイクの雑誌にさらっと載りました。


2013年12月

剣道特集。


2014年01月



ファンの方にいただいたメダル。
踊るヲタック。
モンスターハンターにあやかり。


2014年02月


超大雪での遅刻を何とか挽回した人。


2014年03月

真冬の足湯は、入る時より出る時の方が大変と言うことを学ぶ。


2014年04月



リッチミンマン色々。


2014年05月

スポンサー様を一番に考えた試合。


2014年06月

AGE48のに若手投入。


2014年07月




肉・肉・肉とクローバー仮面。


2014年08月


ビアガーデンプロレス。
キン肉マンショップ。

  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(2)セカンド篠塚

2015年10月28日

木島平で試合でした






地獄谷PONTAです!

先週、24日は木島平村で試合がありました。


この日、午前中は長野市の小学校でゴムひもマッチを行い、そのまま木島平に直行して即試合。というハードスケジュールでした。

ちなみに、リングの設営は前日に会場入りして済ませておきました。
平日なので、これも結構たいへん。


試合の方はというと、

なんと、あの志田光さんとタッグを組ませてもらう事に!

大ファンなので光栄です(^。^)





試合結果は、まあ…いつも通りというか

志田さん、ゴメンなさい。






それから、忙しい中。バナナを買って来てくれたファンクラブのまぃまいさん。ありがとうございました(^ ^)


これからは前日に買っておかなくちゃ。




  

Posted by 信州プロレスリング at 21:44Comments(0)地獄谷PONTA

2015年10月27日

勝手に振り返る、の8

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は2013年01月~2013年10月です。


2013年01月

信州プロレスの写真不作の月。
で、このどっかにチンさんがいるんじゃないかなぁ。
違ったかなぁ。


2013年02月


もはや誰の何かも思い出せない写真も・・。


2013年03月

にんじゃりさんのリングネーム決定の瞬間。


2013年04月

ザ・飼育。


2013年05月


旗揚げ6周年のゴールデンウィークいろいろ。


2013年06月


2階のリングと2階くらいの高さの男。


2013年07月


初ステーキのジョーとチョッとチンプロデュース。
より子の写真は自粛。


2013年08月

より子をDVDにして、後世に残すという大ヒールっぷり。


2013年09月


心が折れた試合と前歯が折れた試合。


2013年10月


大成功したものと惜しかったもの。

  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月23日

勝手に振り返る、の7

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は2012年03月~2012年12月です。


2012年03月


髪を切る人。髪を切る人の髪を切る人。
髪を・・・


2012年04月

ヒロさんの化身。


2012年05月

伊那への移動中にマシントラブルを起こすバイク。


2012年06月

私の初ベルト。
そういえば、腰元が寒い季節。暖めるものはないものか。


2012年07月

7月に3月の写真。
この頃から、ブログの画像は季節感無くなって来ます(笑)


2012年08月

この頃から、特に信プロと関係の無い写真も出てきます(笑)


2012年09月

一夜限りのBAR黒ひげ。


2012年10月

レジェンドの再現度。


2012年11月

本当にご親戚なんですよ。


2012年12月

クリスマス<お正月 な反クリスマス同盟。

  

Posted by 信州プロレスリング at 05:22Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月21日

勝手に振り返る、の6

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は2011年05月~2012年02月です。


2011年05月


高速のトンネル内で信プロカーがパンクし、歩いて出ることに。
二度目のビッグマッチ。


2011年06月

肖像権に挑んだ一戦。


2011年07月

試合中、ずっと主催者の方がリングサイドに水をまいていた中野大会。
マジで暑かった。


2011年08月

とうもろこし早食い大会でスイカマンが優勝。


2011年09月

レアポスター類の詰め合わせ。
・・・を、どうしたんだったかなぁ。。


2011年10月

フードバトル優勝。


2011年11月

無茶家の人びと。


2011年12月

信州プロレスアリーナに、匿名で寄付が届きました。
本当にありがとうございました。


2012年01月

PONTAゲキ太り。


2012年02月

PONTAゲキ痩せ。
  

Posted by 信州プロレスリング at 18:00Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月21日

食欲の秋って言うけど



そもそも1年を通して食欲旺盛な場合はどうすりゃいいの?

スポーツ、芸術、読書、それら全てが詰まったプロレスの秋。

こんにちは、まだ秋なのに鍋が美味しいよ、セカンド篠塚です。

先生あのね、これから鍋の美味しい季節が来るのに、これ以上どうすりゃいいの?


さて、先週の定期戦、新人の紹介があった様です。

ですが、ダークマッチに初出場した選手は紹介がありませんでした。

「先生あのね、初めて見る選手なのに紹介される・されないの違いは何ですか?」

それはね、きっと、ベビーフェイスかヒールレスラーかの違いじゃないかな。


そして、メインでは信プロ史上2人目となる三冠王者が誕生しましたが、

3本1組だった三缶ベルトに対し、今回はしっかり3種類のタイトル。

「先生あのね、もう腰に巻くのって腹巻かウエストポーチくらいしかないんじゃないの?」

君は"ベルト"を最近は"ドライバー"って呼ぶ事を知っていますか?


画像は春のローメンまつり。

春も食欲旺盛。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月19日

勝手に振り返る、の5

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は2010年07月~2011年04月です。


2010年07月

しばらく振りの復帰戦後のチンさんに、
お説法をいただくメンバー。
説法の内容は、、忘れた・・。


2010年08月





あのイス攻撃。
あのパンツドライバー。
あのぶ男塾。
あの減量対決。
デビュー2年前。


2010年09月


勧誘失敗。
バンジー失敗。


2010年10月



昭和プロレス。


2010年11月


翌日、メイクを落とさず家族で出掛ける人と、
翌日、メイクを落として一人で出掛ける人。


2010年12月


シロマティの結婚式乱入。


2011年01月


サンコンさん。
新婚さんとして初試合の対戦相手は・・。


2011年02月


2度目の岡山遠征。
CM収録。


2011年03月

埋まるPONTA。


2011年04月


それぞれの体型ビフォー。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月17日

本日定期戦です!


地獄谷PONTAです!


信州プロレス10月の定期戦。


いよいよ本日19時スタートです。


今度こそ、奪われたP.N.Tの
最後の「P」を取り返します!




その前に、
今日は松代福祉寮さんの虹寮祭におじゃまします。

バザーやアームレスリングやります。

こちらもよろしくです(^。^)



  

Posted by 信州プロレスリング at 09:44Comments(0)地獄谷PONTA

2015年10月16日

勝手に振り返る、の4

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は2009年09月~2010年06月です。


2009年09月


顔を出したり出さなかったり。


2009年10月

幸せ者を始末しに来たヒットマン、ゴルゴサーチン。


2009年11月

みなさんのおかげしたに写真とは言え出ました。


2009年12月

独チン会の皆さんによる反クリスマス同盟。
明暗分かれる!


2010年01月

大雪の中の年越しプロレス。
段々と妻帯者は出場しなくなり・・・。


2010年02月

幸村さんがまだミルキィさんになる前のミルキーさんで、
まだマスクマンだった頃。


2010年03月


名古屋遠征と岡山遠征。


2010年04月


浦えりかさんの大ファン、チャールズさん。
誰が誰だか?なタッグマッチ。


2010年05月





マスクが壊れるアクシデント。
マスクを忘れるアクシデント。
謎のピンク。
初の黄色い歓声。
初のビッグマッチ。


2010年06月

イベントで椿鬼奴さんと。
  

Posted by 信州プロレスリング at 05:22Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月14日

今週末は本当に定期戦



定期戦にはほとんど参加していますが、

2ヶ月連続での欠場は初。

こんにちは、知らない内に世代闘争に巻き込まれ、セカンド篠塚です。

新世代、旧世代ってなんですの?


OKADO君がTwitterで投げかけた問いで考えた。
okdy34

新世代と旧世代の違い。


実年齢かな?違うな、きっと。やっぱり、信州プロレスでのキャリアの違いかな?

それとも、試合数の違いかな?

笑いの為なら、ケツを出せるか出せないかの違いかな?

笑いの為なら、シュークリームを食べられるか食べられないかの違いかな?

小道具に頼るか頼らないかの違いかな?

「トリック オア トリート!」(お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ!)
で、お菓子をあげるかイタズラされるかの違いかな?

恋人の持ち物やラブラブ写真をSNSのアイコン等に使用→自撮り画像に戻る→察するだけかツッコむかの違いかな?

ポッキーの持つ部分だけを出来るだけ食べて、1本当たりのチョコ率を上げてから食べたことがあるかないかの違いかな?

たい焼きを頭から食べるか、しっぽから食べるかの違いかな?

キャラメルコーンを上から開けるか、豆のある下から開けるかの違いかな?

「バルコニー」と聞いて、聖子ちゃんをイメージするか後楽園ホールをイメージするかの違いかな?(大日本DVDより引用)

ホトトギスが鳴かない時にとる行動の違いかな?

チガイKANAを知っているかどうかの違いかな?


でもまぁ、信プロ歴2,3年以内の選手が新世代で、それ以外は旧世代かな。

いずれにせよ今後の動きで見えてくるはず。


2015/10/17(土) 19:00
長野市若里・信州プロレスアリーナ
信州プロレス定期戦「アリーナマッチ」
全戦世代闘争!

いやぁ、でも本当、エビバディで仲良くトゥギャザー出来ないもんかね。


画像は「こういうことは旧世代がやりがち」。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月14日

勝手に振り返る、の3

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は2008年11月~2009年08月です。


2008年11月

「地獄谷動物園」なる一大ユニットがありました。
まだPNTコールが出来るより前のことです。


2008年12月

アリーナで初のクリスマス興行。
アリーナ内が飾り付けられる珍しい興行。


2009年01月

NHKで真冬に河原を掘って温泉を出す企画に出演した、
代表、チンさん、PONTAさん、秋山ゴウさん。


2009年02月

新しくなったホールでの別所温泉シリーズ。
アキラちゃんも参戦し、チンさんとシングルマッチを行い、
実況のチャーシューK、セカンド篠塚、ともに実況不可の状況に陥りました。


2009年03月

初代の信プロカーはメンバーの手によってラッピングされました。


2009年04月

国道沿いでの試合。
ごく個人的な感想ですと、私の初欠場興行。


2009年05月

初ローションプロレス。


2009年06月

初水中プロレス。


2009年07月

NHKで筋肉の渦に巻き込まれました。


2009年08月

信州プロレスに、ついに"怨念"という概念で誕生した選手が現れました。

  

Posted by 信州プロレスリング at 06:08Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月12日

勝手に振り返る、の2

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は2008年01月~2008年10月です。


2008年01月

初の雪上プロレス現地視察。
この時はまだまだ未知数でしたね。


2008年02月

須坂市役所内の市長室で。
まだまだ吹けば飛ぶ様な団体だった頃に、何をやっているんだろう??


2008年03月



信州プロレスの中で、未だにYouTubeの再生回数がトップの興行。
初の"シリーズ"だった別所温泉。
と、光の巨人。


2008年04月


他団体に出て行き始めた頃と、
○kg少ないオレガスター。


2008年05月

白樺湖ファミリーランドで無くなった代表のコンタクトレンズ。


2008年06月

アリーナのこけら落とし興行。
トークバトルも行ないました。


2008年07月

初となるゴムひもマッチ。
この頃は屋内での簡易試合を考慮して「お座敷」マッチと呼んでいました。
本当にお座敷での試合となったのは、マルコXXさんの結婚式でした。
おめでとうございます。


2008年08月

SWF認定世界ヘビー級タイトルが創設されました。


2008年09月

30時間プロレス。
実際は8月ですが、画像のアップ9月でしたので、ここで。


2008年10月



いつも盛り上がること必至なプロレスごっこマッチ。
口でくわえるタイプだったゴム鉄球。
・・・と、何だこれは?

  

Posted by 信州プロレスリング at 05:22Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月10日

勝手に振り返る、の1

こんにちは、セカンドです。

2015/10/07の記事の通り、勝手に振り返ります。

今日は旗揚げ時期~2007年12月です。


旗揚げ戦より前

一つ前の道場です。
隙間風とか、室内に雑草とかあるのに、
トイレとか、水道とか、空調設備が無い、
まさに倉庫。


2007年05月

旗揚げ興行。
今でもこの日を超える緊張は無いです。
「いっそお客さん0人なら楽なのに」とさえ思い悩みました。


2007年06月

無我の興行で藤波さんと初対面した時の代表。
ここから数年経ち、無茶フェスが開催されました。


2007年07月

雑誌掲載の頻度で言ったら、
この頃が一番多かったかも知れませんね。


2007年08月

入場者プレゼントで用意した
信州プロレスカップヌードル。
まだどこかに残っているのか?


2007年09月

初のビッグハット大会。
DJが最近同様の体型。


2007年10月

午前中録音→午後放送のラジオを皆で聴きました。
レポーター「お名前は?」
無職透明「無職透明です。」
レポーター「いや、見えてますよぉ(笑)」
無職透明「・・・」


2007年11月

初・結婚式乱入。
もう1年目にやってたんですね。
この頃はまだ代表・チンさんの2人での乱入。


2007年12月

旧道場でしこなかさん、森本さんを中心に全員でリング補修。
この時はサビ止めや塗装だけでしたが、後に、
上記2人が溶接するというレベルまで行きました。



あっ、あの写真無かったなぁ。

あの、代表が素顔で冬に河原で丸太を素顔で持ち上げている写真。

あの新聞に載った写真。
  

Posted by 信州プロレスリング at 06:28Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月09日

結果報告的な



どーもこんにちは。

信州プロレスのカッコいい担当、臥竜キッドです。

昨日行われましたRayさんの12周年興行において、筋肉美を競うコンテスト「ベストフィットネス」にてプロレスラー部門で優勝することができました。

応援してくださった皆さん、本当にありがとうございます。

とても良い経験になりました。

これで東京でも自信を持ってカッコいい担当を名乗れるよーになりました。

この日に向けて絞るために食事など調整してきた甲斐がありました。

今後はより一層バルクアップするために暴飲暴食に励みます。

写真はコンテストの様子と優勝商品のビール。

ちなみに優勝商品としてミッドブレスのTシャツも頂きました。  

Posted by 信州プロレスリング at 16:40Comments(0)臥竜キッド

2015年10月08日

東京遠征的な

どーもこんにちは。

信州プロレスのカッコいい担当、臥竜キッドです。

ただいま高速バスで東京に向かっております。

目的は勿論美味しい物を食べに!

じゃなく、Rayさんの12周年興行内のイベント「ベストフィットネス」に出る為ですよ。

カッコいい身体を競い合うイベントなのでこの臥竜キッドにピッタリですね。

試合ではないとはいえ、初めて個人で信州プロレスではないイベントに出させて頂くので胸のドキドキが止まりません。

昨日からはじめてのおつかいのテーマ曲が何度頭の中でループしてる事やら。

信州プロレスのカッコいい担当として何かしら結果を残せるよーにがんばって参ります。

今週ずっと「東京 うまい店」とか「東京 スイーツ 人気店」とか調べまくってたのはココだけの話。  

Posted by 信州プロレスリング at 12:18Comments(0)臥竜キッド

2015年10月07日

私の次回参加は11月3日



先週末、須坂市、信濃町、豊野の3連戦。

楽しんでいただきまして、本当にありがとうございます。

こんにちは、最近やたらと魔珍が出て来ましたね、セカンド篠塚です。

食欲の秋、プロレスの秋、魔珍の秋。


さて、タイトルの通り、私は11月3日が次の参加興行になります。

信州プロレス自体は毎週末、各地で興行予定です。

が、その各興行の裏で起きていた話が出来ません。

ダラダラと信州プロレスと関係ないことを書く訳にもいかず、

終始告知に徹する訳にも、眼魂や封印の手裏剣を集める訳にもいかず、

せっかくの公式ブログでそれは面白くないので、

こんな企画を考えてみました。


2007年5月の旗揚げから8年と半年。

月数で言うと100ヶ月を超えます。

そこで、10ヶ月区切りくらいで対象月に撮影された写真をアップし、

その思い出を私の偏見により語る全10回の企画。

題して、

・・、

・・・・、

あっ、何にも浮かばないや。


タイトルこそありませんが、ぜひお付き合いください。

01.旗揚げ時期~2007年12月
02.2008年01月~2008年10月
03.2008年11月~2009年08月
04.2009年09月~2010年06月
05.2010年07月~2011年04月
06.2011年05月~2012年02月
07.2012年03月~2012年12月
08.2013年01月~2013年10月
09.2013年11月~2014年08月
10.2014年09月~2015年06月

2015年はまだ振り返ることもありませんが、上半期くらいまで。

ここまで書いておいて、ほぼノープランですが。


画像は2009年06月の写真。

こうしたものが再掲載されます。

  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2015年10月06日

近況いろいろ。

みなさんこんにちは

信州プロレスで一番ハードボイルドな男

デクの坊弁慶です。


今日も始まりました、読者の皆さんが知りたくもないワタクシのプライベートを

ほぼ強制的に発信して閲覧させる自己満足ブログ

今回も暫しお付き合いください。


先週の土曜日、元信州プロレス一の肉体派で信州プロレス一の変態


黒ヒゲ危機散髪さんとそのお友達も交えて

黒ヒゲマッスルファクトリー勉強会を長野市の某会場で行ってきました。


まあ只の飲み会だったわけですが

最近の筋トレの様子や色々な変態トークで勉強会も盛り上がりました。

丁度お店のテレビでラグビーの日本VSサモア戦をやっていて

黒ヒゲさんのお友達が学生ラグビーのトレーナーをやっていたこともあり

観戦にも熱が入り日本勝利!!!

にわかラグビーファンになっちゃっていても

やはり母国の選手やチームが勝ってくれるのは嬉しいもんです。

しかし、


こんなの目の前にして突進してこられたらオシッコちびるwww

サモアの選手が日本の選手三人のタックルを引きずって走っているのが衝撃的

ラグビー人気は上がるけどラグビーやる人は減るんじゃないのかなどと

要らぬ心配をしてしまった。


ラグビー選手に負けないように日々筋トレに精を出しておりますが、

去年の10月からはじめて途中4ヶ月ほどサボってしまいましたが

今日現在

体重 98kg → 105㎏

上腕囲 30cm → 37cm

やはり見た目が変わってくるとトレーニングのモチベーションも上がってくる

コツコツ継続するのが大事ですな。


あー早くハーン兄弟みたいになりたい。


筋肉の話といえば

信州プロレスのカッコいい担当臥竜キッドが


10月8日新宿FACEのRay興行に登場

大会の中で行われる「ベストフィットネス」という筋肉美を競うというイベントに参加

長野県という枠を飛び出して信州プロレスの名を轟かしてくれるよう期待です!!!



筋肉美という引き締まった体も嫌いじゃないですが


やはり個人的には女の子はむちむち柔らかいのがえ~な~






話が少しそれましたが、臥竜キッドには頑張ってもらいたいです!


さて、臥竜キッドが県外のイベントで信州プロレスの知名度を上げようと貢献していますが

信州プロレスにはこういう貢献の仕方もあります。

グレート☆無茶代表のブログにもあったこの3人


仕事終わりのあと、夜遅くにリングの解体とトラックの積み込みに集まったこの3人

お手伝いに行っていない自分としては恥ずかしい限りであります。

そんな20代、30代、40代の3人

ある、坊主、ほぼ壊滅の3人

既婚、彼女あり、1度も無しの3人

「!」

既婚、彼女あり、1度も無しの3人

「!!!」

おい、ちょっと待て。

髪の毛が有るか無いかなんて話はどーでもいいが

彼女がいるかいないかなんて話になると聞き捨てならねえ。

ビーフさんは奥さんがいるし

盛×2に彼女ができたなんて話は聞いていないし

となると彼女がいるのはダイヤモンド☆フユカイということになるな。


なんだよ、前回のブログにコメントくれて

おっぱい星人だとわかって同士ができたと思っていたのに…

同じおっぱい星人の同士といえど彼女がいるヤツはみんな
「敵」だ!!!!!
定期戦や外の試合で対戦することになったら手加減なんてしねーからな!!!
ギタギタのメロメロのボロボロにしてやる。

byジャイアン








































































フユカイ君

おっぱいの大きい(←重要)彼女の友達がいたら紹介してください。  

Posted by 信州プロレスリング at 21:01Comments(0)デクの坊弁慶

2015年10月03日

チガイん The House Vol.18 山形

はいどうも
セカンドさんに生命力って三文字で表現されたでお馴染み
ゴキブリ並の生命力って言われがち
チガイOKADOです。

世代闘争ってなんだろな
思う所は多々あります。
ひとつ言えるのは
意味がわからないって!!

私現在山形へ向かうバスの中なんですね〜
当然の事ながら試合なんです。
明日です。
蔵王温泉です。
しかもゴムヒモマッチみたいですよ!
なんと信プロ発祥であろうゴムヒモが他県に浸透!?

それはそうと
先日越谷レイクタウンで行われたラーメン祭りに行ってまいりました。

チャーシューKでお馴染み塚田社長のラーメン屋さん
【気むずかし屋】出店してましたので仕事終わりに軽く顔を出してまいりました。

オカドって埼玉県民だったんだ
と社長がおっしゃってましたが
生まれも育ちも埼玉県民ですが
母が長野県民だったので長野と埼玉のハーフなんですよ。
南信に行かれる方は小池農産物加工所をよろしくお願いいたします。

ラーメンはとても美味しかったです!
ごちそうさまでした!

長野駅近くに気むずかし屋があるので観戦にこられた帰りにでも腹ごしらえを済まして帰ってもいいんじゃないかなー?
ちなみにフユカイのオススメは【きむ二郎】

それでは今週末の試合をチェーーック!

10.3
須坂技術学園マッチ(須坂市)
堀川工業マッチ(信濃町)

10.4
プロレスリングDEWA 風呂レス
蔵王温泉特設リング(山形県山形市・チガイOKADO参戦!)
豊野病院祭りマッチ(豊野町)

山形まで来るのは大変だけども
おそらくデワプロ史上初のゴムヒモマッチ…いや!
信プロ以外では初であろうゴムヒモマッチ
しかと堪能してまいります!

週末の信州プロレスをよろしくお願いいたします〜っ!

写真は
気むずかし屋の鶏白湯ラーメンと
風呂

てすっ!





  

Posted by 信州プロレスリング at 11:37Comments(0)チガイOKADO