2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2007年12月26日

今年ももうすぐ終りだね…

こんばんは ヒロマティです!


12月23日 信州プロレスのクリスマス大会 ご来場いただきました皆様 寒い中 本当にありがとうございました。

本番になって シナリを忘れる所が…沢山あったけどなんとか試合が終わってよかったです。 ドクター選手の椅子攻撃 こわかったけどたまには 受けてもいいなぁ〜と思った!


今年も もうすぐ終りだね…1年は 早いもんだぁ。
よいお年を。


写真の画像は、国営アルプスあづみの公園 「森の光物語」
  

Posted by 信州プロレスリング at 23:55Comments(0)シロマティ

2007年12月26日

出すぎた医師



This is Second Time!!
信州プロレスNo.1ブロガーのセカンド篠塚です。


「23日ありがとうございました。」
ってコトはみんなが書くはずなのであえて書きません。

セカンド、今年最後の投稿です。
なので「来年もよろしくお願いします」
ってコトもみんなが書くはずなのであえて書きません。

そう言えば23日、お医者さんデビューしたね。
暴れてたね。
出る杭は打たれるっていうけど、
あのお医者さんも出しゃばりすぎてカラ回っちゃったのかな?

色々動きも制約されてたってね。

でもアイツ、次回の自主興行まで出ないって。


・・・まぁ、しばらくは信州プロレス、平和に過ごせるでしょう。


では「良いお年を」
ってコトもみんなが書くはずなので書きません。


よかったらこっちも見てね。 → セカンドタイム
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(3)セカンド篠塚

2007年12月26日

第二試合

第二試合は新人4人によるタックでした。
緊張していたとは思いますが流れが止まる事無く
楽しめる内容だったと思います。































来年が楽しみな新人4人でした。
  

Posted by 信州プロレスリング at 00:38Comments(2)タイガーチョッとチン

2007年12月26日

ありがとう!2007年!

   寒さも身にしみる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか、風邪なんぞひいておりませんでしょうか・・・・


       戸倉です

 12.23 上田創造館の試合、今年最後ということで無事に終えることができスタッフ.選手一同感無量でございます!

そして何より、旗揚げから2007ファイナルまで応援して頂いたお客さんに本当にありがとうございましたと、改めてこの団体にいる事の喜びを感じてます。


さて・・・


創造館、チン軍団が一勝も出来ず・・・

チン殿が開会時に宣言したチン州プロレスという団体名にならなくてホッと・・( ゚д゚)ハッ!
チン軍団全敗という悲惨な結末になってしまった事が無念でしかたないぞ~~~!!(チン殿ブログ参照)

                   
     来年こそは正規軍なんぞケッチョンケッチョンにしてやるぞぉ!んにゃろめ!


 と、いよいよ今年を振り返るべく年末になってしまいました。

 今年2007年は自分にとって生涯忘れることが出来ないあらゆる面ですばらしい年になったと思ってます。

代表はじめ、試行錯誤し、時には悩みながらもここまでグッズを増やし選手の事を色々バックアップしてくれたけんぢぃさん並びにスタッフの皆さん、気の合う選手たち、そして身内の方が影ながら支えてくれた事も忘れちゃいけません。

                     今年2007年の漢字は

                         


                    しかしながら信州プロレスにとってはほんの通過点

                            まだまだこれからっす
  
                     我々団体とファンの皆さんと長野県はとうとう

                      切っても切れない仲

                    になったのです!

来年も是非アッタカーイ眼で

               この信州プロレスリングを見守ってくださいface02
                   (文章見辛くてごめんちゃい^;)

   


  



 



  











 



 

 
















※ ↑練習帰りに拾ってきた猫も今じゃ 犬仕切ってます(笑)

                                                                                                                                                                       来年も皆さんにとって良い年でありますように




             

           

 

                 
       

  

Posted by 信州プロレスリング at 00:04Comments(4)戸倉馬之助