2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2017年06月07日

ブル



先週土曜日の2連戦。

どちらもたくさんのご観戦ありがとうございます。

こんにちは、百田選手を生で見たのは2度目、力選手は初見、セカンド篠塚です。

ウォーミングアップの仕方からして、レベルが違いました。


百田選手も藤波選手も、しきりにおっしゃっていたのが、

「いい場所だね」。

そして、長井選手も上記の4選手も試合後、

観戦されたお客様と握手や写真撮影に快く応じていらっしゃいました。

1万人クラスの会場でも経験のある、大ベテランのプロの選手でしたが、

我々"ごっこ"の活動に賛同していただき、とても嬉しかったです。

それと、LEONA選手に『握手していただいてよろしいでしょうか?』と伺った時の、

「えぇ!もちろん!」という返事は、積極的にマネしていこうと思いました。


夕方は上田市へ移動してゴムひもマッチ。

10年前、同じく上田市で行われた七夕祭りの際、

試合中のチンさんにトランプ手裏剣を飛ばしてサポートしてくれた、

アキットさんの後の出番。

あの消したり勝手に動いたりするの、何とかプロレスに応用できないものか?

例えば、『ハァッ!』ってやったら、勝手に相手が回る電波を出すとか。


そんな2連戦に続き、今週は「第1回笑う門にはハッピーカムカムin中野」に参加。

06/10(土) 中野市・中野市民体育館にて

イベント自体は11:00から行われます。

信州プロレスは13:30からです。

2、3試合行うと思います。

久々に中野市での試合です!


画像は藤波さんが初参戦した時の。
  


Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚