2014年01月15日
またひとり

前の記事にて発表がありましたが、チンさんが引退されました。
またひとり、旗揚げ当時を知るメンバーがいなくなってしまいました。
こんばんは、デビュー戦の相手はチンさんだった、セカンド篠塚です。
チン・戸倉 VS マルコ・セカンド。
もう一度このカードをやってみたかった。
皆さんご存知の通り、チンさんは旗揚げ当初より活躍していました。
無茶代表と同じ高校で、剣道部の2年先輩ということもあり、
団体内で代表に意見の言える数少ない存在でした。
意見が通るかは別でしたが。
また、その面倒見の良さからリーダー的ポジションに就くことが多く、
選手会では会長、チン軍団では総統、独チン会では永久会長、反クリスマス同盟ではボス、
名実ともに信州プロレス悪のフィクサーとして手腕を奮っていました。
・・・と、少なくともセカンドは思います。
数々のエピソードがあり、団体内外で語り継がれてきました。
旗揚げ戦の最中に消防団の出動要請が来たため、打ち上げには最初から参加出来なかったチンさん。
負傷を押して途中から参加した打ち上げで、酔いのまわっていたマルコXXを優しく諭したチンさん。
マルコXXの"おみやげ"の処理を進んで行ったチンさん。
リングネームの元ネタがタイガー・ジェット・シンなのに、当初入場曲に上田馬之助のテーマを使っていたチンさん。
入場時に「悪魔来た!」と子供に言われたチンさん。
入場時にサーベルをグニャリと子供に曲げられたチンさん。
元々はサメの鍋つかみっぽいコブラくんに、しっかりとうろこを書き込んでいたチンさん。
観客として来ていた数々の外国人に、場外乱闘などでエライ目にあっていたチンさん。
火付盗賊の開店祝いの席で珍しく酔い、火付魔珍の「皆さんで写真いいですか?」の問いかけに「ゴメン、今日シラフだから」と"スッピン"と言い間違えたチンさん。
シロマティの結婚式で、最終的にパンツ1枚のオイボレ姿になったチンさん。
看護師をしているスタッフに「俺も漢方飲んでるんだけど、効能分かる?」と質問し、「何飲んでるんですか?」と聞かれ、「えっとね、2って書いてあった」とほぼノーヒントな回答をしたチンさん。
結婚式乱入の際、ドアを開けてくれるホテルの方に「(俺が)ハイって言ってから開けてください」と言ったところ、ホテルの方に「ハイッ」と言われドアを開けられてしまったチンさん。
雪のリングでは白、結婚式では紅白、温泉では硫黄の黄色、というように大会に合わせて顔色を変えていたチンさん。
マルコXXが婚約者と会場に来た時、控室から出てきたところで2人を発見し、わざわざ控室に戻ってサーベルを取って来てからマルコXXを襲撃したチンさん。
ソフトボールで骨折し、まともにプロレスが出来なくなってしまった時、それを逆手に取ったポキット君というキャラを生み出したチンさん。
突然の思いつきにより、より子という悪夢をお客さんに見せつけたチンさん。
酒は飲んでも(ほぼ)飲まれず、暴れたりしないチンさん。
無茶フェス2013in栄村開催に向け、栄村まで足しげく通っていたチンさん。
反クリスマス同盟でありながら、毎年必ずプレゼントを用意していたチンさん。
募金活動や施設訪問などは積極的に参加していたチンさん。
旗揚げ戦前日に大きめのケガをするものの、意地で強行出場したチンさん。
旗揚げ当初、わざわざ合同練習開始時間前に道場に来て、若手にロープワークやマット運動を教えていたチンさん。
実はバク転くらいなら出来るチンさん。
責任感を買われ、当初団体の会計も行っていたチンさん。
スポンサー集めの際、誰よりも多くの協力者を集めてきたチンさん。
全選手が技に乏しくアドリブも効かない旗揚げ当初、台本重視の当団体でキッチリと台本を仕上げてくれていたチンさん。
リングを運ぶトラックを喜んで貸し出してくれたチンさん。
深夜1時、パンクで動けなくなったもう1台のリングトラックの元へ戸倉さんと向かい、帰ってきたのが深夜3時過ぎだったチンさん。
翌日の集合時間が早い時、家が遠くにある選手を自宅に泊めてあげていたチンさん。
今後も選手のネタが尽きた時、
コブラ、サボテン、安全式ムーンサルトが、
信州プロレスのリングに戻ってくると思います。
大変お疲れ様でした。
青コーナー 上田市出身 チン軍団総統 タイガーチョッとチン!!
もう一度コールしたかった。
画像はエライ目にあうちょっと前のチンさん。
謹賀新年
17歳って人間で言ったら人生の行く末が決まる年ですね
2023年のクリスマスマッチ開催決定!今年の会場は初開催の場となります。お近くの方も遠方の方も駐車場がある様なのでどうぞ
旗揚げ16周年プレ記念興行
旗揚げ15周年記念興行
2022022222222
17歳って人間で言ったら人生の行く末が決まる年ですね
2023年のクリスマスマッチ開催決定!今年の会場は初開催の場となります。お近くの方も遠方の方も駐車場がある様なのでどうぞ
旗揚げ16周年プレ記念興行
旗揚げ15周年記念興行
2022022222222
Posted by 信州プロレスリング at 23:55│Comments(1)
│セカンド篠塚
この記事へのコメント
今この時間に読んで泣けてきて仕方ありません。
正直、お金にもならない事を、そして自分の時間を
潰して行動してる信州プロレスさんを心から
感動しています。僕にはできない事です。
タイガーさんが今まで頑張ってこられた事
大変感動しています。記事を読んでいて
涙が止まりません。信州プロレスは本当に
郷土の誇りです。これからも応援します。
頑張ってほしいです。
正直、お金にもならない事を、そして自分の時間を
潰して行動してる信州プロレスさんを心から
感動しています。僕にはできない事です。
タイガーさんが今まで頑張ってこられた事
大変感動しています。記事を読んでいて
涙が止まりません。信州プロレスは本当に
郷土の誇りです。これからも応援します。
頑張ってほしいです。
Posted by くまだっち at 2014年01月16日 01:13