2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2016年04月27日

ラスト、FINAL、千秋楽

ラスト、FINAL、千秋楽

2016/04/24、信州プロレスの普段の風景を見てもらうために、

普段のお客さんにお越しいただきました。

こんにちは、普段の男、セカンド篠塚です。

意外と、グレーでしたね。


さて、普段の練習風景といいつつ、装いはアリーナマッチに近いものがありました。

第1試合 タッグマッチ
 信州タイガーアロー、Theよっちゃんのライダータッグ
  VS
 地獄谷PONTA、ホクト"鬼嫁"あきこの独身鬼嫁タッグ

第2試合 シングルマッチ
 現タッグ王者の獣神サンダーライチョー
  VS
 現シングル4冠か5冠の超獣"キャッツアイ"キノッピー

メイン タッグマッチ
 しこなかちろう、ユッキーナの最後にして中々レアなタッグチーム
  VS
 セカンド篠塚、ダイヤモンド☆フユカイの夜になるとすぐ眠くなるチーム

ボーナストラック バトルロイヤル
 ファンクラブの皆さん


アミダクジで決まった対戦カードでしたが、

色々とテーマを持った組合せと順番になりました。

きっと、アリーナの神様のおかげだと思います。


あと、前説で、練習生の紹介がありました。

練習生を紹介し、練習生自身に"見られている"ことを意識させるこの方式は、

KAIENTAI-DOJOさんと同じ方式です。

その練習生、信州プロレスでは珍しい外国人練習生で、

試合後、「今日はどのシーンが一番良かったか?」とよっちゃんが聞くと、

「(選手コールで)紙テープが飛んだシーンは驚いた」と言っていたようです。

海外では珍しいのかも。


紙テープと言えば、私の個人ブログの記事にもある様に、

今回はファンクラブの方に、いつもより多めにご用意いただきました。

出場選手が当日発表となるため、何色を何個用意すれば良いのか見当が付かず、

非常に大変な思いをしたのではないでしょうか。

本当にありがとうございました。


今日のブログは何かに怯えながら、言葉を選んで書かれています。


画像は先行入場には入浴券が必要な9周年記念大会。

もちろん、入浴券が無くても、後続入場は出来ますよ。


同じカテゴリー(セカンド篠塚)の記事画像
18歳って人間で言ったら人生の行く末が決まる年ですね
17歳って人間で言ったら人生の行く末が決まる年ですね
2023年のクリスマスマッチ開催決定!今年の会場は初開催の場となります。お近くの方も遠方の方も駐車場がある様なのでどうぞ
旗揚げ15周年記念興行
今年初投稿がこの内容で申し訳ありませんが
2007年から14年が経過しました
同じカテゴリー(セカンド篠塚)の記事
 18歳って人間で言ったら人生の行く末が決まる年ですね (2025-05-05 13:00)
 謹賀新年 (2025-01-01 00:02)
 17歳って人間で言ったら人生の行く末が決まる年ですね (2024-05-05 13:00)
 2023年のクリスマスマッチ開催決定!今年の会場は初開催の場となります。お近くの方も遠方の方も駐車場がある様なのでどうぞ (2023-12-07 18:59)
 旗揚げ16周年プレ記念興行 (2023-05-03 05:59)
 旗揚げ15周年記念興行 (2022-04-26 17:59)

Posted by 信州プロレスリング at 11:59│Comments(0)セカンド篠塚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。