2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2011年02月06日

プロレスと八百長を語ってみた

今、世間を賑やかしている話題といったら大相撲でしょう


信州プロレスで大相撲といったらタイガーチョッとチン選手が得意分野です
この件についてタイガーチョッとチン選手の方から来週のブログあたりで意見が述べられようかと思います


しかし、八百長という言葉必ずやプロと言われる世界にはありますね
プロ野球しかり、サッカー、競馬、そして相撲やプロレス

プロの競技はいつまでも興味を持って継続して見続けてもらわないと成り立たない一面を持っていると思います
なのでショー的要素っていうのは確実には必要なことだと思います

ただ今回の相撲の八百長はお客様ありきの八百長で無いのがたちが悪い
自分のことしか考えていない結果の八百長であり、かといってこれは本人だけを責められたものではないとも思います

そう考えるとプロレスって素晴らしいですね
いろいろな意味で昔からプロレスと八百長は切っても切れない繋がりがありますが自分の利益だけを考えている八百長という疑いをかけられてるわけではないというところが大きな違い。そして金銭が絡んでいないということ。
勝っても負けても、強くても弱くても人気商売ですから

それをどうとらえるかは個々の見解にお任せしますがプロレスは八百長なんて言葉ではくくれないもっと壮大なスペクタクルエンターテイメントであることは間違いないです


これは実際にプロレスをやってみればわかりますよ
プロレスを経験ある方でプロレスを八百長だっていう人はおそらくいないと思いますよ

あっいました!北尾が対戦相手に「この八百長野郎!」とリングで言い放ち厳重注意からプロレス界追放になってましたか・・・   でも彼は元々大相撲の横綱でしたからね(笑)


信州プロレスは台本の上に成り立ったエンターテイメントです!きっぱり!
そんなプロレスの奥の深い醍醐味を味わいたい方はそろそろ信州プロレスの入団説明会が行われますようですよ

そろそろ始めてみてはいかがでしょう?
http://swfnagano.com/news/2011/02/post-187.php

プロレスと八百長を語ってみた

この写真の試合は八百長?
これがプロレスです!

同じカテゴリー(グレート☆無茶)の記事画像
長野県警察本部へ!
小布施安市マッチ!
無茶フェス伊那ご協賛のお願い!!
37時間プロレス決行!
無茶フェス佐久大会ご協賛のお願い!
スノータウンイエティ
同じカテゴリー(グレート☆無茶)の記事
 長野県警察本部へ! (2015-06-02 12:40)
 小布施安市マッチ! (2015-01-14 22:27)
 FMさくだいら (2014-12-26 14:41)
 飯山学園! (2014-12-24 10:26)
 信プロサンタ (2014-12-21 03:09)
 お騒がせしました! (2014-11-29 21:32)

Posted by 信州プロレスリング at 09:39│Comments(0)グレート☆無茶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。