2011年02月16日
世界のP.N.T.

先週末、大阪、岡山に参加してまいりました。
蝶ネクタイを片手にセカンド篠塚です。
配車の結果、セカンドはPONTAカーに乗車。
他の同乗者は臥竜とうさぎ三郎。
ちなみに、信プロカーには代表、番長、デクちゃん、係長、イマイさん。
どういう訳か車内で"間"が出来るとセカンド、臥竜によるP.N.T.コール。
そしてそれにノってくれるPONTA、いやP.N.T.。
『P.N.T.!P.N.T.!』
塩尻付近でタイヤ点検のため渋滞する高速道路。
静まる車内、『P.N.T.!P.N.T.!』
昼食のためSAで降りる、降りしきる雪。
凍えて戻って冷え込む体、『P.N.T.!P.N.T.!』
先に大阪に着いた方が現地でホテルを探す手はず。
先に着いたのはPONTAカー。ナビと携帯で周辺検索。
見つからない8人分の部屋、見つからない手頃な値段の部屋。
結局はツインの4人部屋、門限付き、『P.N.T.!P.N.T.!』
ちなみにP.N.T.は初日は長野〜大阪間を一人で運転。
翌日は大阪〜岡山間を一人で運転。
要は長野〜岡山間の約600Kmを一人で運転。
『P.N.T.!P.N.T.!』
帰って来て月曜日の合同練習時、
信プロカー組とPONTAカー組とのP.N.T.温度差が激しい。
※『P.N.T.!P.N.T.!』は使用上の注意をよく読み、
掛け声に合わせて両手の親指で自身を指差してください。
ロブ・ヴァン・ダムの『RVD』コールと同様です。
画像は世界のP.N.T.。
2011年02月16日
十日町雪まつり

十日町雪まつりマッチ2011が今週末の2月19日に行われます。
http://swfnagano.com/information/2011/02/2011.php
県外の試合ということもありますので、細かくお知らせしたいと思います。
2011年2月19日(土)
試合=15時〜16時20分
場所=コミュニティひろば(十日町高校グラウンド)
ステージ前・雪上リングにて
17時30分〜の「福まき」にもグレート☆無茶が参加します!
駐車場=駐車場は十日町高校・南西
第一駐車場・第三駐車場などをご利用ください。
※一方通行・車両通行止め区間がありますので、ご注意ください。
雪まつり詳細・駐車場などについては
ガイドブックが雪まつりHPからダウンロードできますのでこちらをごらんください。
http://snowfes.jp/wp/?p=1928
(ちなみに駐車場については18P)
そして、長野から十日町へのルートですが。。
ナビサイトによると。。
http://www.navitime.co.jp/drive/
-
簡単に書きますと
長野東IC
↓(高速道路)
豊田飯山IC
↓(国道117号)
十日町高校
で約89.6km(2時間48分)だそうです。
ナビサイトのルートはこちら
長野からは遠方での試合になりますが、ご都合よろしい方は是非ご観戦ください。
雪道ですので道中どうか運転にはお気をつけてください。