2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2016年04月13日

選手目線からの新人募集



春ですね、新生活ですね。

今年も新社会人がたくさんいます、ということは、社会人プロレスラー候補者もたくさん。

こんにちは、人生変えちゃう春かもね、セカンド篠塚です。

もしもピアノが弾けたら、入場時に弾いてみようか。


信州プロレスでは現在、と言うか常に、選手を募集中です。

団体側の募集要項ですと、どうしても広く浅くの情報しか出せませんので、

狭く深くの情報をQA方式で。あくまで私目線で。


Q.リングネームはどのように決定しますか?

A.基本的には、本人の希望が優先されます。
 やりたいこと、なりたいもの、表現したいものを考慮し、お考えください。
 特に定まらない時のみ、「何か考えてください」とお申し付けください。
 歴代の選手の様な、華やかな名前が候補に挙がります。

 1.自分でリングネームを考えた例
  信州タイガーアロー、臥竜キッド、
  超獣キノッピー、KENTARO、
  ジャイアント・レアボーズ

 2.ある日突然、リングネームが決定していた例
  オレガスター大、しこなかちろう、
  セカンド篠塚、信州ビーフオリャー

 3.希望の有無を確認せず、見た目で決定した例
  番長清原、スイカマン、
  Theよっちゃん、頑固一徹

 4.希望を出したが、別名になった、または一部採用された例
  「ポンタ」希望→地獄谷PONTA、
  「ギルティ」希望→オッシャーン、
  「信州忍者RUN丸」希望→色々ありまして→にんじゃりばんばん

 5.「何か考えてください」の結果
  デクの坊弁慶(現:デクの坊ブッチャー)、ミルキー(現:ミルキィ)、
  イカ好きんちゃん。、獣神サンダーライチョー

 6.(例外)前団体、または既に活動していた名前を使用
  グレート☆無茶、算数仮面、
  チガイOKADO(一部)、ダイヤモンド☆フユカイ

 7.本名
  とら一郎


Q.入場曲は誰が決めていますか?

A.こちらも基本的には本人が決めています。
 ただし、既に他選手が使用している曲はなるべく避けるべきです。
 後は、リングネームから団体が決めることもあります。
 オマージュレスラーの場合、オマージュ元の選手の曲が使われることが多いです。

 また、音源の調達は、基本的に選手本人が行います。
 入手困難で、代表や他のメンバーにお願いする場合も、
 本人の口からお願いしています。社会人ですから。


Q.コスチューム・マスクはどうやって用意しますか?

A.これも本人が用意します。
 自分の表現したい選手像に近いコスチュームをご用意ください。
 思い通りのものが売っていない、自分で作るには技術不足、
 コスチューム・マスクを統一して調達したい、と言うような場合、
 長野県内や全国各地に、一式を制作している方がいらっしゃいます。

 私のオススメは、自分の理想に一番近いコスチューム・マスクを使用している選手に、
 どこで注文しているか?その連絡先は?注文方法は?納期は?値段は?など、
 聞いてみるのが一番かと思います。


Q.練習は厳しいですか?

A.個々のレベルに合わせるため、それ程厳しさは感じません。
 ただし、カッコイイことをしたいなら、厳しいものになります。
 しかし、不思議な話ですが、
 あいさつや礼儀作法がきちんとしている人ほど、
 厳しい練習に付いて来れています。


Q.私、細すぎませんか?小さすぎませんか?太すぎませんか?ハゲてませんか?

A.信州プロレスで大事なのは、個性です。


Q.仕事柄、毎回練習に参加出来ないのですが?

A.毎回来ている選手の方が少ないです。
 来れる曜日、来れる時間、来れる週が個々にあります。
 来れる時だけで構いませんよ。


Q.腕立て伏せ、500回出来ます!
Q.腹筋、500回出来ます!
Q.スクワット、1000回出来ます!
Q.100m、11秒台で走れます!

A.よその団体へ行ってください。


Q.運動に自信がありませんが、モノマネには自信があります。
Q.プロレスに自信がありませんが、ダンスには自信があります。
Q.体格に自信がありませんが、顔には自信があります。
Q.プロレスのこと知りませんが、作曲、裁縫、溶接、調理、電気配線、応急手当が出来ます。

A.ぜひご入団ください。


Q.信州プロレスで儲かる方法考えました~♪
Q.○○団体の○○選手、今度紹介してくださ~い♪
Q.無茶フェスに参加する○○ちゃん、送迎しま~す♪
Q.○○選手来た時、控室行かせてくださ~い♪

A.お帰り下さい。


Q.プロレスしてたら、モテますよね?

A.そんなふうに考えていた時期が私にもありました。


Q.消防署の者ですが。

A.なっ、何のご用でしょうか!?


っとまぁ、色々ありますが、

少しでも興味がありましたら、説明会だけでも。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚