2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2011年11月30日

信州プロレス辞典「ほ」



気が付けば先週の投稿をすっぽかしてしまいました。

それをマルコ姉さんに土曜日に指摘されていました。

それを月曜日に気が付きました。

こんにちは、ヘタレでダラケな、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「ほ」です。


「ほ」保険

その日に出場できる選手の組み合わせで、

非常に不安な試合をなくし、ある程度のラインをキープさせること。


具体例として、安心度が100%の試合と20%の試合が入り混じる時、

あえて組み合わせを変更し、80%と60%とする措置。

100%の試合での爆発的な効果は無くなるが、

屋外での試合の場合、20%の試合を見た時点で帰られては元も子もないため、

平均60~80%のキープを目指す。


アリーナマッチにおいては保険が掛けられない傾向にあり、

非常に大きな"ダメージ"を受ける選手も多数見受けられる。


「ほ」北海道出身39歳(2011年現在)

謎のマスクマンとしてお馴染みのリトル戸倉の、

本名イマイテルオ、1月生まれ、普段はラーメン屋に勤務、

元コック長、痛風持ち、浦えりかさんファン、

という事以外で唯一判明しているプロフィール。


「ほ」ホーム

アリーナマッチなど、信州プロレスファンのみに囲まれての興行の状態。

しかし、屋外で行う興行などで多発する"観客からの冷たい視線"こそ、

信州プロレスのホームであると逆説を唱える学者も少なくない。


画像は保険の対象。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚