2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2011年11月30日

信州プロレス辞典「ほ」



気が付けば先週の投稿をすっぽかしてしまいました。

それをマルコ姉さんに土曜日に指摘されていました。

それを月曜日に気が付きました。

こんにちは、ヘタレでダラケな、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「ほ」です。


「ほ」保険

その日に出場できる選手の組み合わせで、

非常に不安な試合をなくし、ある程度のラインをキープさせること。


具体例として、安心度が100%の試合と20%の試合が入り混じる時、

あえて組み合わせを変更し、80%と60%とする措置。

100%の試合での爆発的な効果は無くなるが、

屋外での試合の場合、20%の試合を見た時点で帰られては元も子もないため、

平均60~80%のキープを目指す。


アリーナマッチにおいては保険が掛けられない傾向にあり、

非常に大きな"ダメージ"を受ける選手も多数見受けられる。


「ほ」北海道出身39歳(2011年現在)

謎のマスクマンとしてお馴染みのリトル戸倉の、

本名イマイテルオ、1月生まれ、普段はラーメン屋に勤務、

元コック長、痛風持ち、浦えりかさんファン、

という事以外で唯一判明しているプロフィール。


「ほ」ホーム

アリーナマッチなど、信州プロレスファンのみに囲まれての興行の状態。

しかし、屋外で行う興行などで多発する"観客からの冷たい視線"こそ、

信州プロレスのホームであると逆説を唱える学者も少なくない。


画像は保険の対象。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2011年11月29日

おもいで

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

      怒りチンとう


先週、立川談志師匠、元近鉄監督西本幸雄さんがお亡くなりになった。

談志師匠については先週キラーオカーンが追悼文を書いているので
ここはあえてご冥福を祈るのみとさせていただきたい。
師匠、ありがとうございました。合掌

西本監督で思い出すのは1979年日本シリーズ第7戦 近鉄VS広島
この試合に勝てば日本一という中で4-3広島リードで迎えた9回裏
ノーアウト満塁という絶体絶命の崖っぷちを江夏豊が
神業の投球を見せおさえたという伝説の試合。
今年の日本シリーズ、ソフトバンク森福がやはりノーアウト満塁をおさえて
優勝への流れを呼び込んだが、土俵際加減でいったら江夏には及ばない。
それほどのしびれる場面だったときの近鉄監督が西本さんだった。

余談ではあるがその時の江夏の投球を作家山際淳司さんが
『江夏の21球』として世に広めた。
チン様は何回読んだか思い出せないくらい読んだな。
特にスクイズをはすした投球のくだりは江夏豊が
実は非常にち密で賢くて常に頭と体をフル回転させている
投手なんだということがよくわかる。

ちなみに球の力だけに頼らず打者心理を見抜き打ちとるのは最近ではダルビッシュ。
なるほど、防御率1.47もうなずける。

西本監督は8度日本シリーズに出場して一度も日本一になれなかったと
TVの追悼番組で言っていたが逆に
8度も日本シリーズにチームを出場させた監督なのだ。しかも
もともと強かったチームを引き継いだわけではなく弱いチームを鍛え上げて
リーグ優勝に導いている。すごいです。

西本監督の人柄、偉大さをよく表していたのが引退発表後の近鉄-阪急最終戦
(阪急では11年監督をつとめ5度のリーグ制覇)
試合終了後、両チームの選手が
大きな輪となって西本監督を胴上げしているシーンだね。
そこには心からの感謝とお礼があった。
泣けるよ。

野球人西本幸雄監督のご冥福を心からお祈りいたします。

追伸 横浜DeNAは最低5年監督をかえないでほしいね。
西本さんのような監督がうまれるためにも


****************************************************
ビックハットでは大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

チョッと・チンいとこのお店
もつ焼き、ジンギスカンもう最高!
刺身を食ったら感動すること間違いなし!!!


高校剣道部同期の車屋さん
今闘う(剣道)と負けるのでやせた時勝負!
柳沢モータース

ポスター・チケットありがとうございました

チョッと・チンいとこのお店
一歩店内に入れば必ず感動する!
人生を共にする酒と出会えるお店です。
酒乃生坂屋

チョッと・チンがちょくちょく行くお店
チン様の素顔を見た人・・・え~っって言ってはいけません。
ZOO
上田市中央3-11-1 宝来軒ビル1階 PM8:00~

チン様の高校剣道部同期が勤めている。
今後ともよろしくお願いいたします。
上田商工会議所


  

Posted by 信州プロレスリング at 15:18Comments(0)タイガーチョッとチン

2011年11月27日

無茶家の人々という名の番組!

来年1月から無茶家の人々という番組が始まります!

寺内貫太郎一家のような感じ(笑)

父親がグレート☆無茶
母親が魔女菅原(フードファイター)
息子がジャイアント白田(元フードファイター)
娘が三宅智子(グラビアフードファイター)
というキャスティング

ABNの深夜に放送です
戸倉馬之助、信州タイガー、セカンド篠塚、番長清原、イカ好きんちゃん。も登場します!
これは是非見てもらいたい!

公開してもいいかわからなかったですが、マキノさんが告知しているのでOKでしょう(笑)
詳しくはマキノさんHP↓
http://www.makino-reform.com/

白田さんはデカい!
信州プロレスのリングに上がってもらいましょう(笑)



  

Posted by 信州プロレスリング at 10:00Comments(0)グレート☆無茶

2011年11月27日

リスペクト

おはようございます。
毎週セカンドの「信州プロレス辞典」を愛読しているオカーンでございます。


今週は珍しくアップされておられませんでしたが…


さて、去年のラッシャー木村さんに続き、今年もオカーンがリスペクトしている御方が亡くなられました…(T_T)


落語界の風雲児と呼ばれていた立川談志師匠です。


私は元々落語には全く興味がないとゆうか、むしろ大嫌いでした。


着物着たおじさんが「え〜毎度お馴染みの馬鹿馬鹿しいおはなしを…」と聞く度、「同じはなし毎回してどこ面白いんだ!」と、お笑いはもっぱらドリフや漫才を楽しんでいました…(^_^;)


落語に興味持ったのは、今から10年位前に音楽療法の勉強会で知り合った女性(看護婦)が落語好きで、その人の気をひくために猛勉強しましたw


後にも先にもあれだけ勉強したのはおそらくあれだけw


よくケアマネ受かったなぁw


デートは一回だけで見事玉砕しましたが


気付けばどっぷりはまってしまい、プロレスネタの落語会(談志門下の方がやっていた)や東京の寄席とか、所謂名人と呼ばれる方のCDを聴きまくりました


だから全盛期の談志師匠の高座は観ていないんです…


けれども、CDで聴いた「芝浜」はすごかった!


あれで完全に談志師匠にハマりました(^_^;)


癌が発見されてからの高座は二回観に行きましたが、それでも毒舌たっぷりで尚且つ何ともいえない愛嬌がありました。


謹んでご冥福お祈りします。


画像は一年前の愛娘
赤のオーバーはセカンド夫人から頂きました

  

Posted by 信州プロレスリング at 06:13Comments(0)キラーオカーン

2011年11月25日

祝、タイトル防衛


こんばんは、世界のP.N.T こと、地獄谷PONTAです

19日に行われた、信州プロレスアリーナ定期戦
『番長清原プロデュースファイナル』
において、シロマティ・セカンド篠塚組を倒し、
我々、新・チーム編隊飛行がタイトルを防衛しました!

応援して下さった皆様、ありがとうございました。
  

Posted by 信州プロレスリング at 23:37Comments(1)地獄谷PONTA

2011年11月22日

決着!

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

       怒りチンとう


日本シリーズ決着がついたね。
福岡ソフトバンクが圧倒的強さを見せて勝つと思っていたが
ふたを開けてみれば4勝3敗とドラゴンズの意地、
そして落合監督を胴上げしたいという思いに追いつめられたといった感じかな。

あと一歩届かなかったのは ドアラ が本物のムーンサルト(後方2回宙返り1回ひねり)を
やらなかったからだろーな。よかったらチン様が教えてやろーか、ムーンサルト。(安全式)

いい日本シリーズだった。


これでアジア選手権があるものの全日程が終了したわけだが
ストーブリーグが早くも熱いね。

わが広島の栗原はFA権を行使せずに残留すると表明。
「このチームで優勝したいという気持ちが一番だった」と泣かせるセリフを残した。
男だぜ!まったく 
ぜひ優勝するまで何度でも残留してくれ。

大変なのがエースや主力選手が移籍を考えている球団。
横浜の村田、ソフトバンク杉内、和田、川崎、楽天岩隈・・・
ダルビッシュもメジャーいっちゃいそうだし。
野田総理はTPPに参加したら野球選手の海外輸出禁止と宣言してほしいよ。ホント

あと、日ハムドラフト1位指名の菅野が巨人に入りたいから浪人すると。
まあ、いろんな見方があると思うけどチン様的には本人がそう決断したならいいと思うよ。
ただ、日ハムも含めて他の球団にも来年のドラフトで指名する権利はあるんだから
遠慮せず指名すればいいと思う。巨人の一本釣りじゃ面白くないからな。

ストーブリーグとは言えないが今後期待したいのが元巨人球団代表清武氏
どうやらナベツネを追い込むカードを持っているらしいな。
あのタイガー・ジェット・シン師匠やザ・シークを超越する本物のヒール、ナベツネ。
チン様も「無礼者!」と叫びながら入場しようかと思ったほど。

球界浄化のため、バシッと叩きつけてやれ、そのカード。頼むぞ。




****************************************************
ビックハットでは大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

チョッと・チンいとこのお店
もつ焼き、ジンギスカンもう最高!
刺身を食ったら感動すること間違いなし!!!


高校剣道部同期の車屋さん
今闘う(剣道)と負けるのでやせた時勝負!
柳沢モータース

ポスター・チケットありがとうございました

チョッと・チンいとこのお店
一歩店内に入れば必ず感動する!
人生を共にする酒と出会えるお店です。
酒乃生坂屋

チョッと・チンがちょくちょく行くお店
チン様の素顔を見た人・・・え~っって言ってはいけません。
ZOO
上田市中央3-11-1 宝来軒ビル1階 PM8:00~

チン様の高校剣道部同期が勤めている。
今後ともよろしくお願いいたします。
上田商工会議所



  

Posted by 信州プロレスリング at 12:37Comments(2)タイガーチョッとチン

2011年11月20日

世間はお前のお母さんじゃないんだよ!


昨日は雨、安室奈美恵ちゃん渋滞の中、来てくださってありがとうございました(o^-')b
クリスマスは予定空いてますよ(o^-')bスイカマンです。
無事(?)に試合を終わらせることができました(・∀・)
イカ好きんちゃん。選手、オッシャーン選手と一緒に試合をしたのは初めてでしたがとても楽しかったです。
やっぱり定期戦は外でできないネタが使えるから楽しいですね(≧ω≦)b 色んな意味で外では見せられない試合ばかりです( ̄□ ̄;)
写真は、イカ好きんちゃん。じゃなくでイカちゃんことイカ娘(≧∀≦)  

Posted by 信州プロレスリング at 22:25Comments(0)スイカマン

2011年11月19日

本当は…

本日の定期戦に参加するはずでしたが、何故か休みが今日と昨日入れ替わってしまいまして、参加断念したオカーンでございます


まぁ、休みでも愛娘が木曜日から高熱出していたので、多分不参加だったと思います(^_^;)


皆様方も風邪には充分ご注意下さいませ。
m(_ _)m


画像は快方してきた愛娘
  

Posted by 信州プロレスリング at 21:23Comments(0)キラーオカーン

2011年11月19日

いよいよ

どーもこんばんは。信州プロレスのカッコいい担当、臥竜キッドです。

本日はいよいよ定期戦・番長プロデュース第3戦、タッグトーナメント最終戦です。

このトーナメント優勝チームと我々新・チーム編隊飛行がタッグ王座を賭けて戦うわけですよ。

つまりここでの勝利チームが信州プロレス最強のタッグチームであると言っても過言じゃないのです。

ま、どんなチームが来ようと我らがPNTこと地獄谷さんがサクッと勝ってくれますよ。

すぐにに勝つと思うのでまばたきしてる暇がないですよ。

でわでわ我々が勝つ姿を観に皆様のご来場お待ちしてます。
  

Posted by 信州プロレスリング at 18:04Comments(0)臥竜キッド

2011年11月17日

タッグトーナメント決着!


久しぶりのブログ登場
世界のP.N.Tこと、地獄谷PONTAです。


いよいよ今週末、19日の定期戦『番長清原プロデュースファイナル』にて、SWFタッグトーナメントの優勝者が決まるようだ。

そしてなんと!
メインイベントで、その優勝チームと我々『新・チーム編隊飛行』とのタイトルマッチが決定した!!

果たしてどのチームが勝ち残り我々と闘うのか?

しかし!どんなチームが挑戦して来てもP.N.Tと臥竜キッドの『新・チーム編隊飛行』が返り討ちにするぜ!!!

そして試合後にアリーナに巻き起こる(予定)P.N.Tコール!

PNT! PNT! PNT! PNT! PNT! PNT! PNT! PNT!





11月19日(土) 19:30〜
信州プロレスアリーナにて
入場無料でお待ちしてます
  

Posted by 信州プロレスリング at 23:05Comments(3)地獄谷PONTA

2011年11月16日

番長プロデュースファイナル

9月に始まったアリーナ定期戦「番長清原プロデュース」も早いもので今回で最後となりました。


9月、10月とご観戦頂いた皆さまありがとうございました。


また観戦したかったけど世界の平和を守る仕事を優先してしまった方々…


今回こそはアリーナにお集まり下さい!


そんな方々の為に前回までのおさらい…


ロマンティックカルテットにシングル・タッグの全てのベルトを!と企んだ我らがリーダー!!


現タッグチャンピオンをロマンティックカルテットに加入させるという名案を思いついた我らがリーダー!!


しかしあっという間に脱退されてタッグタイトルマッチ挑戦権獲得トーナメント開催となる…


全17チームが出場表明!厳正なる抽選の結果事にシードを引き当てる我らがリーダー!!


番長プロデュース2にて公式戦を4試合消化(フードバトル含む)


以上が前回までの壮絶な闘いの記録。




果たしてトーナメント優勝の行方は…


あ!その後にタッグタイトルマッチだ…


そもそも終わるのかトーナメント…


今回もあるのか!?こだわりのスペシャルシングルマッチ!


ロマンティックカルテットのリーダーは1,2,3,シロマティ,シロマティ!


すべての答えは
11月19日19時30分~(開場19時)
信州プロレスアリーナ定期戦
番長清原プロデュースファイナルにて!
入場無料!
  

Posted by 信州プロレスリング at 23:51Comments(0)番長清原

2011年11月16日

信州プロレス辞典「へ」



今週末は番長シリーズファイナル。

リーダーとのタッグで順調にトーナメント決勝まで進みました。

本当リーダーの運には頭が下がります。ペコ。

こんにちは、おんぶにだっこ、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「へ」です。


「へ」へたくそ

かつてセカンド篠塚に対し1度だけ飛んだ野次。

試合中ではなく、選手コールでバットを振った時に野次られた。


「へ」変形○○

通常のプロレスにおいて、多くの者に使われる様な技に自分なりの工夫を凝らし使用する場合、

変形○○という技名で呼ばれることがある。

例:利き手により極め方が違う、上げてから落とすまでのタイミングが違う、小指の角度が違う、など

しかし、信州プロレスにおいては正しい掛け方をしたいにも関わらず、

練習不足、体力不足、知識不足、などの実力不足により、

自然と変形してしまうため、ほとんどが変形○○となる。


「へ」変質者≒黒ひげ危機散髪。


「へ」変態≒黒ひげ危機散髪。


画像は変態の向こう側。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2011年11月15日

日本シリーズ

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

     怒りチンとう


日本シリーズ始まったな。
今年はセ・パのチャンピオン同士が闘う一番いい形のシリーズだよね。
チン様の予想では4-1でソフトバンクだったのだがいきなりホームで2連敗。
和田、杉内で負けるなんて誰も予想できないよ。

このまま中日の4連勝なんて全然面白くない。誰か
『横浜より弱い』とかいう選手いないのかね。加藤哲郎みたいな。

〈正確には ロッテより弱い といったわけではありません〉

加藤の発言で巨人は3連敗から奇跡の4連勝したからな。
盛り上がったよ、あのシリーズは。
最優秀アシスト賞もんだよ。でも
あの発言以降選手や監督の発言が全然つまらなくなったな。無難すぎる。
プラスαの力を出されるのを恐れているんだろうが
感情と感情がぶつかり合う、
しかもこの野郎的な遺恨のある闘いって面白いんだな。観てるほうからいえば。
ボクシングとかプロレスで試合前によく舌戦するのはそのため。

プロってただ試合をすればいいってもんじゃないと思うんだよ。
常に何をしたら観客を興奮させられるか、
おもしろく見てもらえるかを考えているべきだよね。
その観点でみると加藤哲郎は本物のプロだったんだな。立派!
ただ団体競技では普通言わないんだけどね。

とにかく追いつめられた状態からの大逆転勝利ほど感動を呼ぶんだよ。

こうなったら今日の試合もソフトバンクには申し訳ないが負けてもらって
崖っぷちからの4連勝でこのシリーズをしめてもらいたいね。
中日ファンには怒られそうだが・・・


****************************************************
ビックハットでは大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

チョッと・チンいとこのお店
もつ焼き、ジンギスカンもう最高!
刺身を食ったら感動すること間違いなし!!!


高校剣道部同期の車屋さん
今闘う(剣道)と負けるのでやせた時勝負!
柳沢モータース

ポスター・チケットありがとうございました

チョッと・チンいとこのお店
一歩店内に入れば必ず感動する!
人生を共にする酒と出会えるお店です。
酒乃生坂屋

チョッと・チンがちょくちょく行くお店
チン様の素顔を見た人・・・え~っって言ってはいけません。
ZOO
上田市中央3-11-1 宝来軒ビル1階 PM8:00~

チン様の高校剣道部同期が勤めている。
今後ともよろしくお願いいたします。
上田商工会議所









  

Posted by 信州プロレスリング at 13:13Comments(1)タイガーチョッとチン

2011年11月10日

2012年カレンダーにお店、会社を入れてみませんか?

毎年恒例となっています信州プロレスカレンダー!
今年も2012年のカレンダーを制作しますってとりかかるの遅い?(笑)

今回も出来上がり次第、無料配布しますよ!


そこで・・・
スポンサーさん大募集です

カレンダーにお店や会社のお名前を入れてみませんか?


1500枚を無料で配布いたします

カレンダーがどこに貼られるかはわかりませんが1年間は貼られる予定です

今年はさらにスポンサー特典を考えています




ご検討下さい!

よろしくお願いいたします!

info@swfnagano.com

までお問い合わせくださいませ



※昨年ご協賛いただきました企業、お店様には自動的にお伺いさせて頂きますのでよろしくお願いいたします!

ご参考に今年のカレンダーです


  

Posted by 信州プロレスリング at 20:33Comments(0)■SWFからお知らせ■

2011年11月09日

信州プロレス辞典「ふ」



アメリカが異星人との接触の事実を否定しました。

本当でしょうか。分かりませんが。

こんにちは、あなたの後ろにも、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「ふ」です。


「ふ」不戦勝

試合当日、選手の仕事の関係で急遽欠席となった場合、

相手選手の不戦勝となる場合がある。

過去の例として、別所温泉でのタッグリーグで、

しこなか・森本組が無職・魔珍組に不戦勝している。

また急遽欠席の際、強引にハンディキャップマッチとなる場合もある。

ただしその時は試合がグダグダのグズグズになるため、

客観的に見てみると割とよく分かる内容となる。


「ふ」不可抗力

ジャイアントスイングを受けた際のリトル戸倉のマスク。

または、ジャイアントスイングを受けた際のイマイテルオのカツラ。


「ふ」風呂レス

2011年、湯っ蔵んど興行において、第1部と第2部の間に行われた、

大浴場でのファンとの触れ合いタイム。

実際に試合をしたのではなく、希望者の背中を流すイベント。

男湯限定で行われたイベントでしたが、某選手が

「別に女湯でも行きますよ」と言ったとか言わなかったとか。


画像はスノーボードの不可抗力。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2011年11月08日

その昔

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

       怒りチンとう


先週は3日、5日、6日と試合があってフル参戦したチン様もさすがに疲れたよ。
チン様が疲れたというと必ずポンタ
『そんなに動いてないくせに』と突っ込みを入れる訳だが
動きの多さが疲れと直結してるという発想がナンセンスだな。
例えれば10トントラックを乾電池1個で動かしてるのと同じなんだよ。チン様はな。
要は体力がないということだ。または運動不足ともいうが。

そういえば3日は剣道の全日本選手権があった。
試合と重なっていたので見逃してしまったが
You Tube にアップされていたので確認できた。高鍋さんが2連覇してたよ。
物凄い突きで勝っていた。

全日本の連覇は過去に1人(宮崎正裕)しか成し遂げてない非常に難しい事なんだけど
強いものが必ず勝つわけではないところが剣道の面白いところなんだよな。
チン様のような最狂のヒールが勝ち続ける事ができないのと似ている。 強引か?

実は全日本を連覇した宮崎さん、2回もやってるんだよ。38、39回と46、47回大会で。
20年前チン様は39回大会を日本武道館へ観に行ったんだけど、まぁ凄かった
例えるならマイクタイソン。自分より大きい相手にガンガン跳び込んでいく、
超攻撃型。かといって捨て身というわけでもなく
ガードもしっかりしている。なおかつパンチが早すぎてよけられない、
という感じ。
高校の時のチン様の剣道もそんな感じだったが次元が違う。
チン様はしょっちゅうカウンターを食らっていたからな。
しかし衝撃だったよ、宮崎さんの剣道をまのあたりにした時は。

話によるとその宮崎さんが高鍋さんを指導し、育てたそうだ。これもびっくりしたけどね。
名選手名監督にあらず とよく聞くけど
そんな言葉を吹き飛ばす結果を残したんだな。見事!

よ~し、チン様も信州プロレスのリングで2連勝、やってみるか。
かなりハードルが高いが・・・


****************************************************
ビックハットでは大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

チョッと・チンいとこのお店
もつ焼き、ジンギスカンもう最高!
刺身を食ったら感動すること間違いなし!!!


高校剣道部同期の車屋さん
今闘う(剣道)と負けるのでやせた時勝負!
柳沢モータース

ポスター・チケットありがとうございました

チョッと・チンいとこのお店
一歩店内に入れば必ず感動する!
人生を共にする酒と出会えるお店です。
酒乃生坂屋

チョッと・チンがちょくちょく行くお店
チン様の素顔を見た人・・・え~っって言ってはいけません。
ZOO
上田市中央3-11-1 宝来軒ビル1階 PM8:00~

チン様の高校剣道部同期が勤めている。
今後ともよろしくお願いいたします。
上田商工会議所




  

Posted by 信州プロレスリング at 12:09Comments(0)タイガーチョッとチン

2011年11月06日

秋の夜長は

なかなか寝付けないでいるオカーンでおます。
m(_ _)m


つい先ほど愛娘が起き出し、奥さんがミルクあげました。


もうぐっすり寝ていますw


朝まで何して過ごしましょう?


小向さんのDVD観て過ごそうかwww



画像は眠気眼の愛娘
  

Posted by 信州プロレスリング at 04:15Comments(0)キラーオカーン

2011年11月02日

信州プロレス辞典「ひ」



11月に入りました。忘年会のシーズンですね。

どこかいいお店ありませんでしょうか。

こんにちは、忘年会幹事の、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「ひ」です。


「ひ」非公開興行

現在は"貸切興行"の呼び名で定着。

企業の忘年会の余興、結婚式の余興、PV撮影、など

依頼主を中心とした当事者のみが観覧可能な興行。

"賑やかし"と呼ばれることもあり。

なお、お酒の席で他人の迷惑を考えず暴走する某PNTに対し、

何かしらチョップ的な制裁を見舞う時、これを非公開興行とは呼ばない。


「ひ」火付魔珍

旧リングネーム:タンタン麺2号、スーパーストロング魔珍(以下SS魔珍)

得意技:フライングニールキック、ファルコンアロー。

タンタン麺2号として、2007年夏、Mウェーブ大会で、

蟹K☆INGとの師弟タッグにてデビューを予定していた。


それとは別に蟹K☆ING宛てに謎の挑戦状が届き、送り主はSS魔珍であった。

2007年夏、小諸にて蟹K☆ING VS SS魔珍の敗者マスク剥ぎ&引退マッチが行われ、

それがデビュー戦となるSS魔珍が敗戦。

マスクを取ると正体はタンタン麺2号であった。

試合後のマイクで小諸出身であること、両親が観戦に来ていること、

本業が忙しくなりなかなか試合には参加できないこと、

などを観客や蟹K☆INGを初めとするメンバーに伝え、

今度オープンさせる居酒屋の宣伝もしっかりと行い、その場で仮引退。


仮引退後は人手不足の際に協力要員としてスポット参戦。

リングネームもお店の名前から火付魔珍とした。

また、ハヤブサ選手のファンでもあり、ハデブサというキャラも持っている。

お店の記念イベントにハヤブサ選手を招いた実績もある。


「ひ」ヒロマティ

≒シロマティ。

2007年にデビューした当初は素顔でヒロマティを名乗っていた。

デビュー戦の対戦カードは6人タッグマッチ、

しこなかちろう、セカンド篠塚、ヒロマティ VS タイガーチョッとチン、戸倉馬之助、前田明日。

セカンドが連れてきた野球仲間の助っ人という触れ込み、

それに合わせてしこなかが野球のユニフォームを着て試合をする、

など、今となっては色々とレアなカード。

この野球キャラが、後の野球軍団ゴールデンくらぶのきっかけともなった。

あとは「し」シロマティの項を参照。


画像はデビュー戦直前のヒロマティ(真ん中)。何故かマスク。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2011年11月01日

ドラフト会議

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

      怒りチンとう
      
今年のドラフト会議久々に面白かったな。
ジャイアンツ監督原の甥っ子菅野が単独指名で落ち着くと誰もが思っていたところに
日本ハムも指名。会場からオーッ、というどよめき、歓声、そして拍手。
たまたま会場に日ハムのユニフォームを着たファンがいて、
事あるごとに映されていたのが笑えたよ。

そもそもドラフト会議って『戦力の均衡化』のためにあるシステム。
人気球団だけにいい選手が集まったら面白くないよな。それを
なべつねのジーさんいわく「ドラフトってのは憲法違反。独禁法による競争制限だ。」と?!
あの人は 「読売が憲法だ」 と思ってるんだろうな。かわいそうに・・・・

日ハムはよくやったよ、ホント。あとはいかに誠実に交渉を進めて入団させるかだ。
巨人ファン以外はみんな日ハムを応援すると思うよ。世論をバックに頑張ってほしいね。

ちなみに今年広島のドラフト1位は野村祐輔(投手・明大)。
彼は4年前、夏の甲子園決勝で8回裏
逆転満塁ホームランを打たれ準優勝に泣いた投手。
そして明治へ進学しその悔しさをばねに通算30勝 356奪三振、
リーグ史上7人目の快挙を達成した凄いやつなのだ。
これで来年は前田、バリントン、福井、そして野村の4本柱で3位以内は確実だな。

目指せ、下剋上!

最後に 日ハム7位 大島 匠 捕手 早稲田大学ソフトボール部 頑張れよ~

  

Posted by 信州プロレスリング at 12:48Comments(4)タイガーチョッとチン