2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2012年07月31日

今年も参加、上田わっしょい

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

     怒りチンとう


今年もまた上田わっしょいに乱入してきたぞ。
もちろん 秋和連 にな。
さすがにチン様メイクだと汗で落ちてしまうので 魚頭男(ウォズマン)で踊る事に。

《写真を撮り忘れたため参考までに冬場の魚頭男を掲載》


開始時間まで30分以上あったので露店の生ビールで燃料補給。
すると出てきたビールがこれまた微妙な大きさのプラコップ!
これで1杯500円はぼったくりだぞ!
悔しかったので一気に飲みほし、そのままコップだけ返してやったぜ!

毎年目立つ秋和連の超巨大うちわ!

18時30分いよいよ始まる。

今年は祭りの実行委員からうちわ(写真のうちわの半分ぐらい!)を持ってくれと
頼まれ気合を入れてわっしょいわっしょいしてたのだが、案の定、運動不足と
不節制のおかげでクタクタになる。消防の後輩と交互に持ったので
なんとか最後まで乗り切ったが。

休憩中、なぜかを割っていた集団を目撃!

来年はチン様のかかと落としで割ってやるゼ!!!


あっという間に祭りは終わり公会堂で慰労会。

自治会役員と夏祭り実行委員、ならびに関係各位の方々を除き
区民で参加したのはチン様だけという超アウェイな状況も全く気にせず
役員さんのうちあげで飲むはずだった 久保田の千寿 まで1升飲みほし
ようやく帰るかと思ったら近所の公民館役員さんの家で3時まで飲む暴挙!

いつもすいません(汗)

翌日、消防ポンプ・ラッパ吹奏県大会が上田の県営球場にて開催。
予想通り寝坊したチン様、なんとか上田市消防団の吹奏には間に合う。
いい出来だったと思ってはいたが後ほど準優勝だと聞きビックリ!

チン様が3年間やった選抜チームでは県3位が最高だっただけに
久しぶりの準優勝には正直うれしいぜ!
選手と関係者の皆様、優勝はあと一歩でしたがおめでとうございます!

  

Posted by 信州プロレスリング at 13:49Comments(2)タイガーチョッとチン

2012年07月28日

いなふくバザー

千曲市の社会福祉施設で、バザーをはじめとするお祭りが開催されます。

その名も、「第1回いなふく祭り」!記念すべき1回目だそうです。

稲荷山公民館テニスコート向かいの「満天の星」さんにて。

前職場でたいへんお世話になった施設です。

信プロ登場予定は29日10:40より。日曜ですよ。

来場者にはなんと、かき氷プレゼント!らしいです。

千曲市民、ご近所のみなさん、ぜひお越し下さい。

map  

Posted by 信州プロレスリング at 01:39Comments(1)信州ビーフオリャー

2012年07月25日

信州プロレス辞典「ど」



先週末は夜のお祭りや屋内での興行でした。

たくさんのご観戦ありがとうございます。

今週末も夜と夕方の興行です。屋代と篠ノ井。

こんにちは、それでも水分補給、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「ど」です。


「ど」同一人物説

チャールズ今井とリトル戸倉とイマイテルオと無職透明に囁かれる

もしかして同一人物なのでは?という噂。

マルコXX、キラーオカーン、猛獣X、朝漂流に対しても同様の説が囁かれる。


「ど」度肝

信州プロレスが年に数回ファンからスボッと抜くもの。


「ど」土下座

不甲斐ない結果となった場合、再試合を申し込む時に使用する、

いわゆる"ジャパニーズスタイル"のお願い方法。

かつて曙さんに対しても使用し、再試合を認めさせた。

ただし、使用者が足をつる場合もあるため注意が必要。


「ど」ど忘れ

信州プロレスが試合などでよくするもの。


画像はマスクをど忘れした時の番長。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2012年07月25日

ひと夏の想い出に!これでどうだ!




ご無沙汰しております。スタッフ@けんぢぃです。
毎週の練習日にも顔も出せずにホントご無沙汰してて選手の顔も忘れてしまいそうです(笑

といっても、水面下の水面下で何かしらはやってまして
ちょうど今日、先日発注したTシャツが納品されてきます。
納品されてくるはずです。
Tシャツ屋さんの繁忙期ってことで、約1ヶ月も納品に時間がかかりましたが。。
納品されてくるはずです。
いや、納品されてこないと困ります。マジで。

昨日、「発送しました」っていう連絡がありましたので、今日届かなかったら・・・
Tシャツ屋さんと配送会社の人をジャーマンスープレックスかけるって代表が言ってます。
あとチャルさんのズラスラッガーを100回ね。

で、このTシャツ。
明日?から販売スタートですね。
貸し切り興業からの販売スタートですが週末の試合からも販売されますのでお楽しみに。

いつもの定番の赤白ラグランTシャツだけでなく
今回は同柄ですが、黒いTシャツベースに、ピンク色のプリントのTシャツも作ってみました。

赤白ラグラン・黒Tシャツそれぞれ
S=5枚
M=10枚
L=15枚
XL=15枚
合計45枚ずつです!



ひと夏の想い出に!何卒!
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:32Comments(1)スタッフ@けんぢぃ

2012年07月24日

取材

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

      怒りチンとう


夏の甲子園は佐久長聖が優勝したね。おめでとー
チン様の記憶では意外と今年の長聖のようなチームが甲子園で成長しながら
勝ち進むんだよな。期待してるぞ。

一方、健闘むなしく最後に力尽きた松本第一。頂点に手は届かなかったが
そこから見えた景色は一生忘れないでほしいね。

昨日月曜日、母校の剣道班OB会・会報
タイガー・チョッと・チンとグレート☆無茶を記事にしたいということで
坂城にある柳沢モータース(チン様と剣道班の同期)で取材を受けることに。
取材開始は19時。気合を入れて自宅でメイクし、コスチューム姿で家を出発!
と、いきなり近所のおじさんに見つかり目線をそらされる(汗)
さらに
わき道から18号線に入る時、道を譲ってもらった運転手に会釈したのだが
今度はずーっと見つめられていたぜ。
どうやらチョッと・チンで運転するのはやめた方がいいかもな。

開始2分前に到着、サーベルをトランクから出して乱入しようと意気込んでいたら
同級生の柳沢が
「まだ、誰も来てないぞ」と。

取材する側はチン様の大先輩にあたるOBの方々なので遅れていらっしゃっても
なんら問題はないが今日は上田高校剣道班としての集まり。チン様の
2期下であるグレート☆無茶がチン様より遅いのは許せん!

ということで数分遅れてきた無茶を容赦なく叱るチン様。
先輩の威厳をみせてやったぜ。

間もなく先輩方も到着し取材開始。と、いつもなら無茶の話が脱線するのが
先輩方がその上をいく脱線状態!2時間オーバーの充実した談笑だった。
完成が楽しみだぜ。

写真中央の先輩のお子さんが2年前、チン様の時以来のインターハイ出場時の選手
だったと聞いてびっくり! 応援に行きましたよ、沖縄まで と伝える。
すると違う先輩に
「遊びに行ったんだろ!」と突っ込まれる。
 
チン様が独身だと聞いた先輩、いい子紹介するわよと
ご自分の同級生(未婚)を勧める・・・・ おいくつですか?と聞けないチン様 困惑
そして無茶大うけ!  

Posted by 信州プロレスリング at 12:10Comments(2)タイガーチョッとチン

2012年07月19日

1.2.3シロマティ!シロマティ!





毎日、暑いですね





昨日は、組合(会社)の選挙でした




またも変わらず 副執行委員長になりました…(泣)







今 現在 財政部の仕事していて お金の計算してます。大変だょ…毎日、忙しい日々です

















おしまい。
  

Posted by 信州プロレスリング at 00:10Comments(0)シロマティ

2012年07月18日

信州プロレス辞典「で」



3連休、熱くて暑い3連戦でしたね。

惜しくも全て欠場でした。残念。

こんにちは、今週末は全部出ますから、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「で」です。


「で」デクの坊弁慶

団体最重量。スキンヘッド。柔道経験者。

プロレスごっこマッチでこどもたちに混じり参加したことをきっかけに入団を決意。

なお、プロレスごっこマッチとはいえ、グレート☆無茶からピンフォールを奪った数少ないメンバー。

デクの坊ブッチャー、アメドーラ・ザ・ブッチャーのリングネームでも活躍。(本項にて記載)

愛称はデクちゃん。

また、レフリーを勤める際の名前はガリガーリ・フッサフサ。


2008年から2009年に掛けた年越しプロレスにて、年明け後の1月1日デビュー。

デビュー当初はマスクマンで「デクの坊弁慶」の名前であった。

アリーナマッチ初出場後、メンバーで某ハンバーグチェーン店へ訪れた際、

ハンバーグ3個、コーンサラダ、ライスなど、見た目にそぐわぬ大食漢を見せつけ、

メンバーはドンキーでなくてもビックリさせられた。


2009年の別所温泉シリーズにてチン軍団に加入。

入団記者会見はチョッとチンが泥酔しており、散々なものとなった。

2009年春ごろ、森本真也との巨漢コンビ・プッチプッチョーズを結成。

"グレート☆無茶の知らない所で結成されたユニット"のパイオニア的存在。

同年夏ごろ、リングネームをデクの坊ブッチャーに改め、素顔で試合を行う。

コスチュームや動きはアブドーラ・ザ・ブッチャーのオマージュ。

同年秋ごろ、ザ☆リッチミンマンを助ける形でベビーターン。

アメドーラ・ザ・ブッチャーとして入場コスチュームが星条旗柄のものとなる。


2010年11月から12月に掛け、大日本プロレス・アブドーラ小林選手との抗争が勃発。

「信州にブッチャーは2人もいらない!」と年末総決算大会(上田創造館)にて

ブッチャー・コントラ・ブッチャー 風船ボード ランバージャックマッチで激突。

善戦むなしく敗北するが、小林選手自身が「そもそも自分は"ブッチャー"という名前ではない」

ということに気がつき、デクの坊ブッチャーの名前を使い続ける事が決定。


アリーナマッチでプロデューサーを経験。

魁!(ぶ)男塾の1号生筆頭としても活躍。


得意技はデクローラー、毒針エルボードロップ、フォーク攻撃。

毒針エルボードロップは全盛期のアブドーラ・ザ・ブッチャーのフォームに近い。


「で」デパートメントマターI

実況担当。信州プロレスの旗揚げから参加。

現在は勤務地が長野から遠くなったため、

年に1回のビッグハット興行でのみの参加となっている。


信州プロレスを見るまでプロレスを知らなかったとは思えない実況と、

プロレスを知らなかったからこそ言える発言・名言が特徴。

リングアナ兼解説のチャーシューKとの実況席でのやりとりは秀逸。

また、金本浩二に似ていることを度々チャーシューKからいじられる。


一般的な教養にも長けており、かつてパワーオリャーが点滴をしながら入場した際は、

「(点滴をしている)腕が(点滴の)パックより上にありますよ。逆流してませんか?」

など、他者が気がつかない点にもツッコミを入れる。


「で」デビルイカ好きんちゃん。

2012年3月の須坂大会に突如として現れた黒いイカマスクの選手。

イカ好きんちゃん。の悪い部分が取り出された姿と思われる。

増殖を続けるイカ好きんちゃん、イカ好きんちゃん.などと異なり、単独での行動を好む。

イカちゃん、やイカちゃん.と異なり、同一人物が長期に渡り同じマスクをかぶる。


「で」伝統芸能

信州プロレスアリーナ以外での興行のメインイベント、

または他団体で提供する試合で主にマッチメークされる試合。

内容や結果が特段に安定しており、数十年かけて長野県の伝統芸能を目指す。


主に地獄谷PONTA、○○ VS グレート☆無茶、番長清原。

○○は、かつてはチャールズ、現在は森本真也や信州ビーフオリャー、

次いでタイガーチョッとチンや臥竜キッドや多い。

また、番長欠場時には無茶のパートナーをPONTAが務めることもある。


開始5秒でPONTA、ないしはチョッとチンが敗北し、

土下座から泣きの一回として再試合が始まる。

その後、信州プロレスの定番のネタを存分に繰り出し、

鉄柱を使った股裂き、ゴム鉄球攻撃、超滞空ブレーーーーンバスターと繋ぎ、

番長スラム、ファルコンアロー、ダイビングエルボードロップにより

グレート☆無茶の勝利で終わる、16分35秒の一連の試合。


ほぼ想定どおりに試合は進行するが、何かしらのハプニングにより試合内容が変更される場合がある。

例として、無茶が面白いお客さんを見つけた、

場外に面白くて丈夫そうなオブジェがあった、

泣きの一回を土下座で懇願する時に足がつる、など。


画像は雪でも安定感のある伝統芸能。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(2)セカンド篠塚

2012年07月17日

裏オールスターゲーム

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

     怒りチンとう


とうとうチン様にはつらい暑さがやってきたな。
新チン代謝が良すぎるのか、汗が湧水のように出てきて止まらない。

猛暑の日曜日(中野で試合)、家に帰るまでに7リッター以上
水を飲んでいたにも関わらず2kgも痩せていたぞ。
ということは9リッター程度を流したということか?
ありえるのだろうか?人として。
さすがに危険を感じてその夜、ビールで元の体重になるまで給油。
なんとか危機を脱出したぜ。

夏本番にはやっぱりプロ野球オールスターゲーム
今週の20日(金)からおこなわれるわけだが
チン様的にはチョッとメンバーがパワー不足かなと。

そこで こんなオールスターならみたい ということで勝手に選んでみた。

ピッチャー   坂東英二(中日) ヒルマン(巨人)
先発は左肩に乗っていた小錦がいないのならヒルマンがいいだろう。
坂東英二は始球式程度で。

キャッチャー 達川光男(広島)
落としても見つけやすいカラーコンタクトの着用。
インコースを厳しくせめると当ったふりをするので注意。

ファースト   パンチ佐藤(オリ)
試合後のお立ち台要員として選抜

セカンド    シピン(巨人)
懐かしの乱闘キング

サード    長島(息子)
背番号だけに注目

ショート   ヘディング王子(宇野)
もはや言葉はいらない。グローブも必要なし

外野     グリーンウェル(阪神) 新庄(阪神) ランス(広島)
グリーンウェルはまず来日するかがポイント。
新庄はワンポイントで中継ぎも可。
ランスは直径20cmのバットを使用可とする。

DH     川藤(阪神) 
『代打 川藤』のアナウンスが最大の見せ場

乱闘要員  ガルべス(巨人) ブラックス(大洋) 清原(PL学園)
この3人を抑えるため スタンハンセン、ハルクホーガン、朝青龍がスタンバイ

代走     ドカベン香川(南海)
実況「おっ~と意表をついて香川が2塁へ。あっキャッチャーが暴投、
その球をセンターがトンネル、フェンスに当たった球を中継へ、
が、球がそれる~ カバーに入ったピッチャーがマウンド付近でキャッチ、
そのままセカンドベースに走ってタッチ、 アウト!」

監督     萩本欽一(きんちゃん)
他にやる人なし

追伸
ホームラン競争   デーブ大久保 そのピッチャー菊池雄星
             
 







  

Posted by 信州プロレスリング at 14:03Comments(0)タイガーチョッとチン

2012年07月11日

信州プロレス辞典「づ」



さて、信州プロレスの2012年の夏が始まりますよ!

飯山、中野、新潟、来週は来週で各地へと。

こんにちは、かつての皆勤賞男、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「づ」です。


「づ」ヅラ

メンバーの一部が着用する人工的な毛髪。

マスクで固定するなど、ほとんどの選手は自毛とほとんど区別が付かない。

主なヅラ使用者として、リトル戸倉、無職透明、イマイテルオ、

KYモッサモッサ、信州ビーフオリャー、オイボレ・ザ・ジャイアント、

タイマーズ、朝漂流、旗揚げ当初のグレート☆無茶など。

特にリトル、無職、イマイテルオに至っては試合中に外れることはおろか、

自らヅラを投じて相手にダメージを与える。


画像は転落中のヅラ使用者。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(2)セカンド篠塚

2012年07月10日

はたして結果は?

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

      怒りチンとう


先週日曜日上小ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が行われた。

チン様も気合を入れて応援に行ったのだが
早朝からなぜか腹の調子が悪く出発前トイレに20分籠城
洋式トイレはこういう時いいぜ。和式だと足が痛くなるからな。

長い闘いを終え、家を出る。が、
会場に着くと チン様の関所を脅かすBIGWAVEが!
早速グランドに数か所ある簡易トイレに行ったのだが開会式が終わった直後で
消防団員が長蛇の列。マ、マズい
チョッとチン、あと一歩で撃沈!なんて見出しと共に
20数年前の渋谷での悪夢が脳裏に。

あの時、一人で渋谷をブラブラしているといつの間にかストリップ劇場の前に。
すると呼び込みのおにーちゃんが『今日は特別公演があるよ~』と
いうのでワクワクしながら薄暗い建物の中へ。すると
ステージ上にはなぜか水槽
その横には超極太の注射器をもったおねーちゃん。
洗面器に入っている牛乳みたいな液体を・・・これ以上は書かせないでくれ!
(チン様の関所が餌食になったわけではない)


さいわい数分後、腹痛が治まり危機を脱出。よーし、気合を入れて応援だぜ。

第八分団のポンプ車、そして小型ポンプ操法を力いっぱい応援したのだが・・・

残念ながら今年も、というべきか
またしても県大会出場はならなかった。 悔しいね。 

この日を迎えるまでに本当に長い期間、睡眠時間を削り、くたくたになりながら
訓練を重ねてきた団員になんとしても県大会出場という名誉
勝ち取ってほしかったが勝負は時の運、
一発勝負の恐ろしさを今年も味わってしまった。

これで早朝、夜の訓練も終わり。ゆっくりしてもらいたいと思ったのだが
大会終了後、行方不明者の捜索で出動、翌日も早朝5時から捜索。
これも消防の役目、といえばそれまでなのだが・・・
任務を黙々と遂行する団員に心から敬意を表したい。

みてる人はみてるからな

あと、上田大会の結果を掲載しなかった信濃毎〇新聞、
信濃 を名乗る資格なし!
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:25Comments(0)タイガーチョッとチン

2012年07月09日

最大のサプライズ


世界のP.N.Tこと、地獄谷PONTAです!



先週の土曜日の午後、夜勤明けで寝ているPONTAの所へ、グレート無茶からTELが…

無茶「PONさん直接来る〜?」

PONTA「え?」

無茶「試合1時40分からだけど今どこ?」

PONTA「…家」(正確には布団の中)

時計を見ると1時30分…

家から試合会場まで高速使って1時間以上…

PONTA「試合日曜日じゃ?…」

無茶「今日だよ!今日!!」

PONTA「…」





とゆー訳で、試合の日程を1日間違えていました(汗)

勿論間に合うハズもなく…


試合、どうなったんでしょうか…





この話、信じるか信じないかは、あなた次第。







いや。。。反省してますよ一応
  

Posted by 信州プロレスリング at 19:25Comments(1)地獄谷PONTA

2012年07月04日

信州プロレス辞典「ぢ」



タイトルマッチしたいですね。

殿堂入りしたいですね。

こんにちは、何度でも言います第5代SWFタッグチャンピオン、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「ぢ」です。


「ぢ」ぢ持ち

旗揚げ当初、しこなかちろうに存在した設定。

そのうちになんとなく無くなっていった。


同じ様に、最初は存在したものの、

何かしらの理由により無くなっていった設定の一例は以下の通り。

「存在した設定」→「現在の様子、または無くなった理由」で記述。


「七味ハイル、毎試合セカンドのバットを折る」→「バット代が・・・」

「グレート☆無茶の入場時の黒いはっぴ」→「武藤選手直筆のサイン入り白いガウン」

「PONTA日本語喋れず」→「喋り方と内容がペラペラ」

「チョッとチン四十肩」→「五十肩」

「チャールズ、テクニシャン」→「テクニックの向こう側へ」

「森本真也、試合中に玉が落ちオカマ化」→「常識人に」

「ビーフ、ペイントレスラー」→「マスクマン」

など。


画像はPONTAがやせたという設定。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2012年07月04日

大会予定更新(2012.7.4)

大会情報をまとめて更新しました。
この他にも打ち合わせ中で保留になっているものや
アップしたもので変更になる場合などもあるかもしれませんが
随時、追加・更新いたします。


2012年7月14日(土)
神明町伊勢神社祭礼マッチ2012
http://swfnagano.com/information/2012/07/2012-7.php


2012年7月15日(日)
中野陣屋まつり
http://swfnagano.com/information/2012/07/post-109.php


2012年7月16日(月・祝)
谷浜マッチ2012
http://swfnagano.com/information/2012/07/2012-13.php


2012年7月21日(土)
水内荘マッチ(豊野)
http://swfnagano.com/information/2012/07/2012-12.php


2012年7月22日(日)
ハピスポひろばマッチ
http://swfnagano.com/information/2012/07/post-114.php


2012年7月28日(土)
屋代町夕涼み歩行者天国マッチ2012
http://swfnagano.com/information/2012/07/2012-14.php


2012年7月29日(日)
篠ノ井祇園祭りマッチ 2012
http://swfnagano.com/information/2012/07/-2012.php


2012年8月3日(金)
びんずる前夜祭
http://swfnagano.com/information/2012/08/2012-15.php


2012年8月4日(土)
真田まつり
http://swfnagano.com/information/2012/08/282012.php


2012年8月5日(日)
豊野サマーフェスティバル
http://swfnagano.com/information/2012/08/2011-20.php


2012年8月9日(木)
岩崎観音四万八千日夜店市マッチ2012
http://swfnagano.com/information/2012/08/2012-9.php


2012年8月11日(土)
アンサンブル伊那
http://swfnagano.com/information/2012/08/-2012.php


2012年8月14日(火)
奈良井盆踊り大会
http://swfnagano.com/information/2012/08/2012-8.php


2012年8月18日(土)
AsahiPrime信州フォークフェスタ前夜祭マッチ
http://swfnagano.com/information/2012/08/post-115.php


2012年8月26日(日)
いいやまさわごさマッチ2012
http://swfnagano.com/information/2012/08/2012-19.php


2012年9月1日(土)
SuperWeekend2012
http://swfnagano.com/information/2012/09/super-weekend2012.php


2012年9月8日(土)
わらしべ感謝祭2012
http://swfnagano.com/information/2012/09/2012-16.php


2012年9月29日 (土)
2012スカイフェスティバルin松本
http://swfnagano.com/information/2012/09/2012-11.php


2012年10月7日 (日)
しなの鉄道小諸駅マッチ
http://swfnagano.com/information/2012/10/15.php


2012年10月14日 (日)
県立こども病院祭
http://swfnagano.com/information/2012/10/2012-18.php


2012年10月21日 (日)
長野大学祭
http://swfnagano.com/information/2012/10/2012-20.php


2012年10月27日(土)
飯山日赤
http://swfnagano.com/information/2012/10/2012-17.php


2012年11月4日 (日)
塩尻ギャザ7周年記念マッチ
http://swfnagano.com/information/2012/11/7.php


2012年11月11日 (日)
まるごと秋祭り(ビッグハット)
http://swfnagano.com/information/2012/11/2012-10.php  

Posted by 信州プロレスリング at 11:10Comments(0)■SWFからお知らせ■

2012年07月03日

これは天罰なのか?

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

      怒りチンとう

7月1日(日)上田市菅平の森フェス(森と人間との関わりを考えるイベント)にて試合があった。
翌日2日はチン様の誕生日、なにかいい出来事があるやも、ということで
試合直前まで0.1%に満たない可能性、
例えば突然巨乳の女性が現れて
『胸の谷間に入ってしまったバターを取ってほしい』とか
あるいは藤原紀香似の美女が
『チン様の事が夜な夜な忘れられなくて・・・なんとかして
などと言ってくるとかな。
そのわずかな確率を信じていたわけだが・・・ 無念!

こうなったらグレてやる!
試合前のグレート☆無茶の挨拶に乱入、
全国に花粉症で苦しんでる人のために杉の木は全部伐ってしまえ!と暴言を吐く。
すると、コーナーポスト役をやってくれていた子供2人が大泣き!
その2人だけでなく会場にいた子供たちが連鎖して泣き始める。
誕生日前日に大ヒールが誕生してしまった(汗)

会場内の空気もこんな悪いやつはやっつけてしまえ的なものになる。
こうなったら久々に師匠タイガー・ジェット・シンをも凌ぐ極悪ファイトやっちゃうぞ!

試合は信州ビーフオリャと組んでポンタ、無茶と闘う事に。
試合が始まりポンタとの息の合わないロープワークで汗をかいてしまったチン様。
ビーフから汗を拭くタオルを投げてもらったところ、
レフリーの現役女子大生が試合ストップ。
セコンドからのタオル投入でチン様の負けとなる。
まてまて、ギブアップのタオルじゃないんだから無効だと訴えるも相手が納得しない。
仕方がない、ここはジャパニーズスタイル 土下座 しかない。
見せかけの誠意で再試合を勝ち取り正座の体勢から立ちあがろうとした時

両太ももがつってしまった。 これは 天罰なのか?

が、本当の天罰は子供との試合。悪いやつをやっつけてやる!
という殺気を含んだ表情で立ち向かってくる子供達。過去にもこれほど
ボコボコにやられたことはなかったぜ。試合途中で本当にギブアップしそうになった。

帰宅後、公民館の会合を終えて袋町へ。
行きつけの ZOO が店内をリフォーム。白を基調とした明るい感じに変身していた。

いただいたプレゼント 財布、そして高級テッシュペーパーの羽衣

なんでも あの時 くっつかない と。そう力説する〇〇ちゃん。
その凄さを実証すべく、もらった〇〇ちゃんに昨日メールで 
くっつかない実験の手伝いをお願いしたところ未だ返信なし!

天罰か?


ただ今、いとこの店『十一屋』開店10周年でイベント実施中
なんと生ビール中が300円

赤字覚悟の大サービス中だ

写真はたった今十一屋で食べてきたランチ
このボリュームで700円!!!
  

Posted by 信州プロレスリング at 13:51Comments(8)タイガーチョッとチン