2007年5月5日に旗揚げした 社会人プロレスごっこ団体 「信州プロレス」の公式BLOG☆ 2021年コロナに負けず爆走中。 他のSNSに押されつつも、更新は続けています。
Follow swfnagano on Twitter swf official syte swf shop syte

2013年06月29日

スタンハンセン

昨夜(正式には本日)久しぶりに朝生観ながらウトウトしていたら、パチ屋のCMが流れ「本日スタンハンセン来襲!」との事。


えっ?と画面観た時はもう違うCM流れていまして「気のせいかなぁ〜。マサカネ…」と、思っていたんですが……。





いらっしゃいました(^_^;)

何故新潟w


しかも、3店舗!


馬場さんの出身地だからなのか?



結構お客さん集まってました(エガチャンよりは少なかったけど)



現役の頃には考えられない位終始ニコニコ笑顔


しかも最後はお客さんみんなに写真撮ってもらうように、ポーズを決めて2〜3分姿勢を崩さずにおられました。



退場される前はみんなで「ウィー!」とポーズを決めました



サイン&ツーショット写真は、じゃんけん大会に負けてしまったので叶いませんでしたが、元気な姿見られて良かったです



以上、オカーンでちた
  

Posted by 信州プロレスリング at 22:41Comments(0)キラーオカーン

2013年06月26日

信州プロレス辞典「じぇ」



先週のハピスポひろばマッチ、非常に素晴らしい空間でしたね

それと、「じゅ」にマキちゃん追加しました。

こんにちは、ごめんねマキちゃん、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「じぇ」です。


「じぇ」ジェントルマン

信州プロレスのメンバーに年に数回憑依する、空想上の生物。

主に女性の前で出現するものの、

ほぼ全ての場合は下心が見え隠れするため、

あっさり正体を見透かされる。

また、ごくごくまれに本当にジェントルマンな部分が垣間見れる場合もある。


画像はごくごく少ない例外。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2013年06月25日

その瞬間、そこにいたからこそ

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

      怒りチンとう


22日(土)ハピスポひろば2013にて試合があった。
チン様は謎?の外国人 Big Bad John と対戦。

なにしろこのジョン、アメフト出身で190cmぐらいある。
技も効きそうにないが日本語が効かないという最強の男。
試合中も英語で挑発してみるがチン様の英語力が素晴らしすぎて通じないという展開。
ならば、ジャンケンで勝った方がピコピコハンマーで殴るという展開に持ち込むも
最初はグー で パー を出すジョン。チン様以上のヒールが誕生した。

終盤、必殺の風船爆弾式ムーンサルトがいつものようにかわされ自爆
逆にジョンがセカンドロープから跳ぼうとしている。
まて、ジョン。そんなところから跳んだらチン様がアブないだろー!
ということで、とばれる前に ギブアップ!

安全第一をなんとか死守してみせた。

そしてメインイベントは脳性まひによって手足が不自由な
しゅん坊トバーナード、ショウジアンダーソン、with グレート☆無茶
                 VS
アイスドクロ、イエロードクロ

この試合を文章で書くことは難しい。
なぜなら本物の感動は言葉では表せないから。

その瞬間、その場所にいた者だけが感じたもの。
それが一番大切だ。

あの大歓声や拍手、そして観衆の一体感。
みんなが同じ気持ちになって応援できる素晴らしさ。
そしてこの試合を陰から支えた関係者たちの涙。
2人のため、悪役に徹してくれたアイスドクロ、イエロードクロ選手も
実は聴覚に障害を持っての闘いでした。

この試合にご尽力された関係者の皆様、ありがとうございました。
最高の試合でした。

ちなみに翌日の信〇毎日新聞に掲載された事務的で熱の一つも感じない記事。
再考でした。


  

Posted by 信州プロレスリング at 11:33Comments(0)タイガーチョッとチン

2013年06月23日

何週間ぶりでち

オカーンでち。

本日は所属する詩吟団体の創立25年周年大会に来ております。


オカーンの出番は3回ありますが、後1回です…。


お昼過ぎだから眠い…

4時半から宴会ダァー!


画像は祖宗範の木村岳風先生。
どことなく山崎邦生さんに似てると思うのは私だけ?
  

Posted by 信州プロレスリング at 13:26Comments(0)キラーオカーン

2013年06月22日

ハピスポひろば的な



どーもこんにちは、信州プロレスカッコいい担当臥竜キッドです。

先週末の定期戦では激闘の末、惜しくもタイトルを取られてしまいました。

ですが、次のタイトル戦まではアイアンマンルールということで、虎視眈々とベルトを狙って行きたいと思います。

待ってろよ、セカンド篠塚。


それはそれとして本日はハピスポひろばにて信州プロレスによる試合が行われます。

ハピスポひろばを楽しみつつ、ついでに信プロの試合もお楽しみください。

ちなみに信プロは15時からです。


待ってろよ、セカンド篠塚。

  

Posted by 信州プロレスリング at 12:42Comments(0)臥竜キッド

2013年06月19日

信州プロレス辞典「じゅ」



先週の定期戦、たくさんのご来場ありがとうございました!

そして今週末土曜日は、ぜひともハピスポへお出かけください。。

こんにちは、現在アイアンマンルールで防衛戦の最中・第10代SWFヘビー級チャンピオン、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「じゅ」です。


「じゅ」ジュエリーマキ

信州プロレスアリーナでの女子部定期戦で行われた男子提供試合でデビュー。

女子部と本隊が完全に分離して活動していた時期において、

本隊に唯一所属していた女子選手。

その素顔はベールに包まれ、正体は全くの謎。

よく組むパートナーは信州ビーフオリャー。

彼らの間柄もまた謎。


「じゅ」需要

ごくわずかではあるが信州プロレスにあるもの。

興行依頼はお早めに。


「じゅ」巡業

週末に興行が偏る社会人プロレス団体であるため、

信州プロレスにはほぼ無いもの。

過去に岡山へ遠征した際に、名古屋→岡山、大阪→岡山など、

わずかながらの経験はあり。


「じゅ」準備運動

メタボ体型の揃う信州プロレスにて、

ほどほどにしておかないとそれだけで疲れてしまう、

危険な動作。


画像は2011年の厳しい巡業先の模様。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(3)セカンド篠塚

2013年06月18日

とぶボール騒動

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

      怒りチンとう


小学校のころ、学校からの帰り道に急ながあった。そこをのぼりきったところに
車がすれ違えるよう幅2mほどの砂利の部分があって、そこから
急角度で20mほど落ち込み、その先は田んぼが広がっていた。

チン様と同級生たちはいつもそこで 投げごろ の砂利をひろい眼下に広がる田んぼに
ぽつりとある楕円形のに投げ込んでいた。池の大きさは4トントラック1台分ほど。

これがなかなかしい。全力で投げると池を飛び越えるし、チョッと緩めると届かない。
最大の問題は石の形がいびつでほとんどが左右どちらかに曲がってしまうこと。
10回投げて3回入ればたいしたものだった。

いつものメンバーはチン様を入れて4人。地元の少年野球で主力となっている
運動神経のいいやつばかり。というと聞こえはいいが
田んぼに石を投げ込む たちの悪い 小学生。
今考えると本当に申し訳ない事をしたと思う。 猛省だ。

一人10個 × 登校日数200日 × 3年間 × 4人 = 24000石 (汗)

小学校を卒業して数年後、その池付近は開拓されアスファルトになってしまった。
そして、急だった坂はなだらかな坂へと削られ、石を投げていた
場所は現在、影も形もない。

いまでもその道を通ると池はあのへんだったな、と思い出す。


そういえば とぶボール騒動 

コミッショナーが叩かれるのは当たり前だが 
とぶボール の方がいいんじゃねーかと思うよ。
中日投手山本昌(47)にもホームランのチャンスがあるんだから!
打ってほしいよな、山本昌に!
高木監督も今の順位を考えたら積極的に打たせてやってほしいね。

プロ野球って夢を売る商売だと思うから


追記

7月13日(土) 19:30~ 信州プロレスアリーナにて
タイガー・チョッと・チン プロデュース定期戦が決定!
もちろん入場無料

チン様のプロデュース もちろん普通の事はいたしません!

            おたのしみに・・・






  

Posted by 信州プロレスリング at 10:35Comments(2)タイガーチョッとチン

2013年06月16日

6月16日の記事

スイカマンです。
昨日は飲み仲間に誘われてボルダリングって壁登りのスポーツをしてきました(^O^)
場所は松本市の「エッジアンドソファ」さん

腕力だけじゃなくて全体を使って登っていきます。
頭も使って経路を設定します。

だから登りきった時の達成感はサイコー(>_<)

興味があったら是非!!

マスクの元ネタがスパイダーマンのベノムなだけに少し様になってるかな?
  

Posted by 信州プロレスリング at 09:35Comments(0)スイカマン

2013年06月12日

信州プロレス辞典「じゃ」



随分とご無沙汰をしてしまいました。

決してネタ切れを起こしたわけじゃないよ、本当だよ。

こんにちは、本当にネタ切れを起こしたわけじゃないよ、セカンド篠塚です。

今日の信プロ辞典は「じゃ」です。


「じゃ」ジャージ

信州プロレスに存在する公式ジャージ。

販売はしておらず、メンバーのみ着用をしている。

入場式やその他式典にて、信州プロレスのオフィシャルウェアとしても使用される。

初期の紺色タイプ、色違いの黒色タイプ、

第2デザインの黒色タイプが存在する。


画像はジャージ初お披露目。
  

Posted by 信州プロレスリング at 11:59Comments(0)セカンド篠塚

2013年06月11日

恐るべし!こむらがえり

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

     怒りチンとう


先週土曜日、早朝5時から地元消防団のラッパを指導。
すでに消防は引退しているのだが男チン様、
指導を頼まれれば 任しておけ とかけつける。
音楽をやっていたわけではないが4年間で身につけたラッパの極意
妙に説得力に欠ける技術論でビシバシと指導!

気合の指導が終わったら次は田植え
地元の小中学生ともち米を植えた。

ちなみに昨年の田植えでは長靴で田に入ったところ
ズブズブっと埋まってしまい、どうやっても動けない一人蟻地獄状態。
仕方なく、長靴から足を抜き泥に沈没後、手で埋まったそれを引き抜く荒技!
こんな芸当チン様しかできないぜ!

が、今年はさすがに短パンに裸足。やっぱ裸足は気持ちがいい!


夜はソフトの試合。今日の相手には勝てそうなので気合を入れて
ソックスを履こうとした時、突然左足のふくらはぎがつる!
これが噂の こむらがえり か。
すぐにつったほうの足先を持って伸ばそうとしたのだが
あまりの激痛に体が動かない!数分間じっと我慢していたら
ようやく痛みが和らいだがそのダメージは大きく、
普通に歩けないのだよ。ヤバい、この感じ、ダメっぽい。
が、なにしろ人数が足りないので休むわけにもいかずグランドへ。

監督に事情を話すとDHでやってくれと。で、打順は・・・4番!
信頼されているのか、それともか?


そんな状況の中、2回先頭バッターで打席に入りフルスイング一閃
打球はレフトの頭上を越えるホームラン性のあたり!
だったのだがまともに走れるわけがない!
足を引きずりながら激走した結果3塁打。4番の責任はなんとか果たしたか?
2打席目は飛距離十分のセンターフライ。
試合も5対12で負けてしまった。

試合後、いつもの店で反省のない飲み会。
チン様のグラスには毎度のことだが水は入れてもらえない
原液に氷がチラッとのっているのみ。このスタイルが10年続いてる(笑)

なぜかこの日、勢いがつき焼酎一升をもう一本追加。そして機嫌良く家に帰り爆睡。

翌日、早朝6時からの消防お披露目を寝過ごすface07

  

Posted by 信州プロレスリング at 08:46Comments(2)タイガーチョッとチン

2013年06月04日

総選挙で白黒つかないもの

タイガー・チョッと・チンの最狂ブログ

     怒りチンとう

先日、「大改造!!劇的ビフォーアフター」
新日本プロレスの寮を改造するというのでみた。
依頼したのは獣神サンダ―・ライガ―
改造の件はおいておいて番組途中、寮の思い出を回想するシーンの中に
超貴重な写真が数秒間映し出されたのをご存知だろうか。
それがこの写真。ビデオに撮っていたので一時停止後撮影。

橋本!野上!佐野!後藤!
そしてむむむっ?前列左から2番目(爆)
プロレスファンならみんな知ってるあの人が!!!
諸事情により残念ながら名前は書けませ~ん(笑)


AKBの総選挙って今年は盛り上がっているのか?
中間発表で福岡に転勤された方が暫定1位だったようだが・・・

とにかく1番がはっきりするということはいいことなのだが
歴史上1位というのはなかなか判定しにくい。例えば
チン様的に一番くすぶっているのが
『日本プロ野球で1番球が速かったのは誰?』
という疑問。

スピードガンが発明されてからの記録ではヤクルトの由規が161kmをだしているが
問題はそれ以前、もっと速い球を投げていた人がいるかもしれないということ。

よく名前が上がるのは
沢村栄治 
金田正一
江夏豊
尾崎行雄
山口高志
あと、高校時代の江川
1年間投げ込んだ室伏広治なんてのもある。

スピートガンの信用度も疑問があるわけで
野球中継を見てるとどう見ても140km以上出てるのに68kmとかあるしな。
逆に中日・山本昌のストレートは敵を欺くために130kmと表示しておいて
実は150kmでてるとか。
まぁ、言いだすときりがないのでスピードガンで測定始めてからの最速は
ヤクルトの由規でいくとして問題はそれ以前の方々。

こればっかは見た人の証言でしか判断できないのだが
それぞれが伝説的逸話をもっていて正直わからないのだよ。
ならば総選挙で、と言いたくなるがおそらくは各人の思い入れで1票入れるはず。
結果、正確な最速王は決まらない。

だけど、こういうあいまいな部分があるからこそ、
飲んだ時野球談議で盛り上がるという一面もある。
決着つかない方がいいということもあるんだよね。

さて、今日はサッカーの大一番オーストラリア戦。
白黒はっきりつけてもらおう!
もちろん 白 希望!









  

Posted by 信州プロレスリング at 14:39Comments(2)タイガーチョッとチン

2013年06月01日

飲み会

本日信プロ6周年を祝う飲み会がありました

新旧入り混じって楽しい飲み会です(現在進行形(^_^;))


画像は戸倉馬之助とスイカマン
  

Posted by 信州プロレスリング at 23:58Comments(2)キラーオカーン